韓国ヒュンダイモーターと北京汽車(BAIC)の中国合弁、北京現代は4月11日、中国で4月20日に開幕する上海モーターショー13において、ヒュンダイ『CF』(仮称)を初公開すると発表した。
高い悪路走破性を備えたメルセデスベンツの万能商用車、『ウニモグ』。同車の大幅改良モデルの発表時期が判明した。
マツダは、『スクラムバン』の一部改良を行い、4月17日より販売を開始した。
米国の自動車大手、フォードモーターは4月11日、新開発の1.5リットル「エコブースト」エンジンを、世界市場へ投入すると発表した。
光岡自動車は、5月11日公開予定の映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」を記念し、特別仕様車 『ビュート 探偵はBARにいる』を限定20台で、4月20日より発売する。
ホンダは4月16日、7月に稼働を始める埼玉製作所寄居工場を報道陣に公開した。西本準埼玉製作所長は同日の会見で「寄居でつちかわれた生産技術、ノウハウを国内外の工場に水平展開していく」と述べた。
日本での発売を控えるレクサスの新型『IS』。開発責任者の古山淳一チーフエンジニアは「新型ISでは、とにかく“走って楽しい車にしよう”ということが開発の一番大きなねらいです」と語り、開発では競合となるBMW『3シリーズ』などを研究し、走行性能を磨き上げたという。
MINIの主力車種、ハッチバック。同車の次期モデルが、早ければ年内にも英国で生産が始まる見通しだ。
日本での『ゴルフ』(VII)の発表・発売は2013年夏ごろとされているが、4月上旬から導入記念の特別仕様車の受注が始められたので、ヨーロッパで乗ったゴルフについて報告しておこう。
フランスの高級車メーカー、ブガッティのスーパーカー『ヴェイロン』。同車の量産車世界最高速記録を剥奪したギネスブックが、再び同車を、量産車世界最速と認定したことが分かった。