自転車の安全利用促進委員会は、ルールやマナーといった自転車利用の“ソフト面”と、安全性・メンテナンスなどの“ハード面”の実態についての調査を行った。対象は自転車を利用する高校生100名。
フォルクスワーゲンの欧州Aセグメントミニカー『up!』で200kmあまりドライブする機会があった。up!が欧州デビューを果たしたのは丸5年も前のことだが、筆者は日欧含めて今回が初乗りで、初期モデルと比較した熟成度合いについては論評できない。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは12月5日、『メルセデスAMG GT4』の開発計画を明らかにした。
日産自動車は11月下旬、中国で開幕した広州モーターショー16において、コンセプトカーの『テラ』を中国初公開した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月下旬、中国で開幕した広州モーターショー16において、『テラモント』を初公開した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは11月下旬、中国で開幕した広州モーターショー16において、新型『S90』の中国仕様の改良モデルを初公開した。
日立オートモティブシステムズは、同社のモノチューブショックアブソーバーが、今秋マイナーチェンジを受けたレクサス『IS』シリーズの全モデルに採用されたと発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWの主力SUV、『X3』。同車の次期モデルに、BMWブランド初のEVが設定されることが分かった。
日産車体は12月5日、商用バン『NV150 AD』の量産開始に伴い、同社の主要生産拠点である湘南工場においてオフライン式を開催した。
日産自動車が11月2日に発売したばかりの新型『ノート』が、11月の車名別の新車販売台数でいきなり首位に躍り出たという。