22日午後10時20分ごろ、埼玉県さいたま市北区内の国道17号で、交通整理を行っていた警官の指示を無視して進行してきた乗用車が、車道上にいた警官2人を次々にはねる事故が起きた。2人は重傷。クルマは逃走したが、警察は後に20歳の男を逮捕している。
今年6月、愛知県津島市内で原付バイクを無免許で運転した際に衝突事故を起こし、同乗者に重傷を負わせたとして、愛知県警は22日、同市内に在住する16歳の少年を自動車運転死傷行為処罰法違反(無免許運転過失傷害)容疑で逮捕した。
「モニター、大きいな」「こんなところがあったんだ」――普段は見ることのできない施設や設備の連続に、小学5・6年生が声をあげる。8月19日に行われた、首都高速道路(以下、首都高)主催「子ども未来プロジェクト」の一場面だ。
運転中にスマートフォン(スマホ)向けゲーム「ポケモンGO」に興じていたことが原因とみられる死亡事故が国内でも初めて発生した。
21日午前6時50分ごろ、千葉県船橋市内の市道で、交差点を右折していた原付バイクと、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。バイク運転者が収容先の病院で死亡。クルマは逃走したが、警察は後に35歳の男を逮捕している。
福岡県警は21日、福岡県北九州市八幡西区内で軽乗用車を飲酒運転し、2件の衝突事故を起こしたとして、同区内に在住する33歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。一連の事故では1人が負傷している。
21日午前1時30分ごろ、三重県四日市市内の国道477号を走行中の原付バイクが転倒。運転していた38歳の男性が死亡した。転倒した後に後続車にはねられた可能性もあるとみて、調べを進めている。
16年度の第二次補正予算が24日夕方、閣議決定された。自動車関連では、貨物・旅客に対する支援が中心だ。
19日午後3時40分ごろ、長崎県島原市内にある島原鉄道線の踏切で、踏切内に進入してきた乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマは線路沿いの建物に突っ込んだが、人的な被害はなかった。
19日午前6時ごろ、福島県北塩原村内の村道で、路肩を歩いていた63歳の男性に対し、進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は湖に転落して重傷。クルマは逃走したが、警察は後に50歳の男を逮捕している。