3日午前10時15分ごろ、宮城県登米市内の県道を走行していた大型ダンプトラックと、歩道部分を自転車で走行していた高齢男性が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はトラックの運転者を逮捕している。
スズキは9月4日、中国・長安汽車との合弁事業を解消、長安鈴木のスズキ保有株式50%分を長安汽車に譲渡することで合意したと発表した。
フォルクスワーゲンは9月3日、『up!』の欧州仕様車に、最新の「Rライン」(Volkswagen up!R-Line)を設定すると発表した。
日立とJR東日本は、各種モビリティサービスの利用をワンストップ化し、交通の利便性を向上する取り組みの一環として、スマートフォンアプリを利用した「Ringo Pass」サービスの実証実験を開始した。
コンチネンタルは9月3日、ドイツで9月19日に開幕する「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車)において、「コンチコネクト」(Conti Connect)の最新版を初公開すると発表した。
アメリカの自動車部品メーカーであるクーパー・スタンダード社の日本法人は9月4日、横浜市に新本社およびエンジニアリングセンターを開設した。
国土交通省は、地方版図柄入りナンバープレートを10月1日から交付すると発表した。国交省では、ナンバープレートが「走る広告塔」としての機能を持つことから、地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートを交付する。
フォルクスワーゲングループは9月1日、シュテファン・ゾンマー氏を2019年1月1日付けで、グループの取締役に任命すると発表した。
ナビタイムジャパンは9月4日、空間情報サービスのパスコと業務提携、ナビゲーションと配送計画の技術を連携し、物流業界の課題解決を支援すると発表した。
NearMeは9月4日、タクシー相乗りアプリ「nearMe.」に予約機能を追加した。