パイオニアは9月12日、香港の投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(BPEA)傘下のKamerig B.Vとスポンサー支援に関する基本合意書を締結。総額500億~600億円の出資を受けると発表した。
カーオーディオでは、製品の取り付け方の巧拙で仕上がりのサウンドクオリティに差が出てくる。そこにあるさまざまなセオリーについて多角的に考察している当コーナー。現在はツィーターの取り付けにまつわるあれこれを解説している。
国土交通省は、宅配便の再配達を低減するため、オフィス・商業施設などに宅配ボックスを設置しやすくなるように制度を改正する。
国土交通省は、自動車整備士PRポスターデザイン入賞作品を決定したと発表した。国土交通省では、2014年度から高校生をはじめとする若い人や女性に向けて自動車整備士の魅力をPRするポスターを作成・配布している。
三井住友海上火災保険は、11月からスマートフォンを活用した無償の安全運転支援サービス「スマNavi」に「赤信号無視」「一時不停止」といった危険運転映像だけを自動的に抽出し保存する「危険運転映像抽出サービス」を追加搭載し、企業向けに提供を開始する。
レクサスは日本向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。
半導体大手のルネサスエレクトロニクスが、米半導体メーカー大手のインテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を買収し、完全子会社化することで合意した。買収金額は約7330億円
国土交通省は、台風21号の影響でタンカー船が衝突した関西国際空港連絡橋について、鉄道による空港アクセスが9月中に再開できる見込みとなったと発表した。
スズキが中国で現地メーカー2社との合弁を相次いで解消した。ライセンス生産は一部残すものの、事実上の事業撤退となる。同社の四輪車部門としては2012年の米国に次いでの撤退…
ワールドプレミア目前の、ポルシェ『911』新型(992型)。そのプロトタイプ2台が、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。ブルーの車両は以前にも目撃されているが、「ラバオレンジ」カラーを捉えたのは初めてだ。