自動車記事一覧(1368ページ目)

【ホンダ フリード 新型】「ちょうどいい」使い勝手と見た目をさらにアゲる、純正アクセサリー公開 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ フリード 新型】「ちょうどいい」使い勝手と見た目をさらにアゲる、純正アクセサリー公開

ホンダ車のアクセサリーパーツなどを手がけるホンダアクセスは、2024年6月に発売を予定しているホンダの新型『フリード』用純正アクセサリー情報の一部をホームページで先行公開した。

あんなトラック、こんなトラック、はたらくくるまやデコトラも…ジャパントラックショー2024[フォトレポート] 画像
自動車 ニューモデル

あんなトラック、こんなトラック、はたらくくるまやデコトラも…ジャパントラックショー2024[フォトレポート]

日本最大のトラック展示会「ジャパントラックショー2024」がパシフィコ横浜で開催中。156社564小間で150台の実車が展示。EVや安全性、運転支援技術に加え、トラックの機能やデザインも注目。一般向けの試乗やキッチンカー販売もあり。

4ローター500馬力のRX-3ワゴンが快音ドリフト!マッドマイクのD1GP復帰戦に注目 画像
自動車 ニューモデル

4ローター500馬力のRX-3ワゴンが快音ドリフト!マッドマイクのD1GP復帰戦に注目

2024年の1月に開催された「東京オートサロン2024」会場のトーヨータイヤブースにて初披露された、マッド・マイク(マイケル・ウィデット)選手のD1GP参戦マシン『FURSTY』。マイク選手の元愛車である、マツダ『サバンナRX-7ワゴン』を独創的な4ロータードリフトマシンは会場でも大きな注目を集めた。

ラルグスの軽自動車向け車高調キット「SpecK」にホンダ『トゥデイ』用登場 画像
自動車 ビジネス

ラルグスの軽自動車向け車高調キット「SpecK」にホンダ『トゥデイ』用登場

車高調・サスペンションメーカーのラルグスが全長調整式車高調整サスペンションキット「SpecK」にホンダ・トゥデイ(JA2/JW3)用の適合ラインナップを追加。税込み価格は13万790円。販売開始は5月10日から。

【ホンダ フリード 新型】「フリードらしいデザイン」とは? 新型で実現したデザイナーたちの挑戦 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ フリード 新型】「フリードらしいデザイン」とは? 新型で実現したデザイナーたちの挑戦

ホンダは『フリード』をフルモデルチェンジし6月より発売する。2種類の個性あるボディタイプをラインアップする新型だが、そのエクステリアは、フリード最大の特徴であるパッケージや使い勝手の良さが一目で魅力的に伝わるようにデザインされたという。

ディフェンダー に2025年型、マイルドハイブリッドディーゼルを350馬力に強化 画像
自動車 ニューモデル

ディフェンダー に2025年型、マイルドハイブリッドディーゼルを350馬力に強化

ジャガー・ランドローバーは5月8日、SUV『ディフェンダー』の2025年モデルを欧州で発表した。

CRI・ミドルウェアのCRIWARE搭載車両が全世界で600万台を突破…人とくるまのテクノロジー展 2024にも出展へ 画像
自動車 ビジネス

CRI・ミドルウェアのCRIWARE搭載車両が全世界で600万台を突破…人とくるまのテクノロジー展 2024にも出展へ

CRI・ミドルウェアは、自社のミドルウェア製品「CRIWARE(シーアールアイウェア)」が搭載された自動車・バイクの出荷台数が、2024年3月末時点で全世界累計600万台を超えたと発表した。

テスラ・モデル3 & モデルY用が販売開始、HKSのサスペンション「ハイパーマックス S」 画像
自動車 ビジネス

テスラ・モデル3 & モデルY用が販売開始、HKSのサスペンション「ハイパーマックス S」

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)がスポーツサスペンション「HIPERMAX S」(ハイパーマックス S)にテスラ・モデル3(RWD 3L13)用、モデルY(AWD YL3YPT)用のラインナップを追加。税込み価格はそれぞれ43万7800円・51万4800円。

ベントレーの次世代モデル、新V8ハイブリッド搭載へ…パワーは750馬力以上 画像
自動車 ニューモデル

ベントレーの次世代モデル、新V8ハイブリッド搭載へ…パワーは750馬力以上

ベントレーは5月8日、W12気筒エンジンの後継として、新設計のV8ハイブリッドパワートレインを導入すると発表した。

日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産内田社長、ホンダとの協業「スピード感を持って結論を出したい」[新聞ウォッチ]

大型連休明けの今週(5月7日)から本格スタートした2024年3月期の大手企業の決算発表が佳境を迎えており、日本企業として初めて営業利益が5兆円を突破したトヨタ自動車に続いて、日本製鉄などの鉄鋼大手3社やパナソニックホールディングス、日産自動車なども相次いで発表。