横浜ゴムは、米国タイヤ生産販売子会社のヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・バージニア(YTMV)が、2015年9月に米国の生産拠点で初めて廃棄物の埋立て処分量をゼロにする完全ゼロエミッションを達成したと発表した。
BMWサルーンの中核を担う、『5シリーズ セダン』次世代モデルのレンダリングCGのリーク画像を、ドイツの新車スパイエージェントから入手した。
タイムズ24は、12月1日より「IKEA港北」(横浜市)においてカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を開始する。
住友ゴム工業は11月24日、マツダのバーチャルスポーツカー『LM55 ビジョン グランツーリスモ』の実車モデルにダンロップのコンセプトタイヤを提供すると発表した。
世界で最も過酷なラリーといわれるダカールラリー。ヤマハは、エルダー・ロドリゲス選手(ポルトガル)とアレッサンドロ・ボットゥリ選手(イタリア)をライダーに起用することをイタリア・ミラノショーで発表した。
フリースケールは、優れたARMアーキテクチャベースの製品を表彰する「ARM TechCon 2015」にて、同社の車載ビジョン・プロセッサ「S32V」が、「Best in Show賞」を含め、ARM Innovation Challenge賞を3部門受賞したと発表した。
アクサ損害保険が発表した2015年4~9月期(第2四半期)の連結決算は、純利益が前年同期比69.6%減の6億9400万円となった。
トヨタ自動車は、持続可能な発展のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2015年度助成対象として26件のプロジェクトを決定した。
日産自動車の米国法人、北米日産は11月18日(日本時間11月19日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー15において、『ジューク』の「スティンガーエディションbyカラースタジオ」を初公開した。
5つの展示会による企業向け自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2016」が、2016年1月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催される。そのうち「第6回 クルマの軽量化 技術展」には、最新の軽量化技術を持つ企業が多数集結する。