2015年11月の自動車記事一覧(127ページ目)

【ダイハツ キャスト アクティバ 試乗】「スタイル」よりも乗り心地よく好感…諸星陽一 画像
試乗記

【ダイハツ キャスト アクティバ 試乗】「スタイル」よりも乗り心地よく好感…諸星陽一

ダイハツの新型車『キャスト』のなかで、SUV感あふれるスタイリングが与えられているのが「アクティバ」。

【東京モーターショー15】トヨタ S-FR など最新コンセプトカーを全開試乗できる 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】トヨタ S-FR など最新コンセプトカーを全開試乗できる

今後、ゲームの在り方自体を新しい方向に進化させるような体感シミュレーターが登場しました。それは、SCEが東京モーターショーに出展している、『グランツーリスモ6』の体感シミュレーターです。

【東京モーターショー15】「ポルシェで最も俊敏なSUV」マカン GTS 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】「ポルシェで最も俊敏なSUV」マカン GTS

ポルシェは東京モーターショー15において、『マカンGTS』をワールドプレミアした。このGTSという名称は、ポルシェの最初のレーシングカーに与えられたものだ。

【土井正己のMove the World】「何のため」の自動運転か?…アイシンの提示した自動運転の「現実解 」 画像
自動車 ニューモデル

【土井正己のMove the World】「何のため」の自動運転か?…アイシンの提示した自動運転の「現実解 」

10月28日に開幕した東京モーターショー15においても、いくつかの自動運転技術の紹介があった。そういうものを見るたびに思うのが、「何のための自動運転か」ということである。

タカタ、エアバッグを改良…次世代インフレータ採用へ 画像
自動車 ビジネス

タカタ、エアバッグを改良…次世代インフレータ採用へ

大規模なエアバッグの不具合によるリコール(回収・無償修理)問題で、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と制裁金の支払いで合意したタカタ。同社が、今後のエアバッグの改良内容を提示した。

タカタ、エアバッグリコール問題で特損85億円を計上 画像
自動車 ビジネス

タカタ、エアバッグリコール問題で特損85億円を計上

タカタは11月4日、エアバッグリコール問題で米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と民事制裁金の支払いなどで合意したことを受け、第2四半期決算において約85億円の特別損失を計上すると発表した。

米運輸省、タカタに最大2億ドルの制裁金…エアバッグ問題で 画像
自動車 ビジネス

米運輸省、タカタに最大2億ドルの制裁金…エアバッグ問題で

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は11月3日、タカタに対して最大2億ドル(約240億円)の制裁金を科すと発表した。

アウディ 決算、営業利益は4.3%減…2015年第3四半期 画像
自動車 ビジネス

アウディ 決算、営業利益は4.3%減…2015年第3四半期

ドイツの高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループ傘下のアウディは11月2日、2015年第3四半期(7‐9月)の決算を公表した。

VW グループの排ガス問題、ガソリンエンジンにも拡大 画像
自動車 ビジネス

VW グループの排ガス問題、ガソリンエンジンにも拡大

一部ディーゼルエンジンに、排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。この問題が、ガソリンエンジンにも拡大した。

道路損傷1:0.0033、車種間料金1:0.8…高速道路二輪車料金の不合理 画像
自動車 社会

道路損傷1:0.0033、車種間料金1:0.8…高速道路二輪車料金の不合理

「2020年までに国内新車販売100万台を掲げ、官民が一丸となって実現に向け総力をあげて取り組んでいるが、100万台達成どころか二輪車産業の衰退にもつながりかねない」