BMWグループのMINIは21日、MINI『クーペ』を正式発表した。カモフラージュなしの同車の姿が、初公開されている。
BASFコーティングスジャパンは、オートサービスショー11で、車体色を見極める「カラーマッチング」の体験イベントを実施した。
古河電気工業は、古河ASの子会社で中国向け投資会社であるフルカワ・オート・パーツ・リミテッド(FAHK)がワイヤーハーネス製造拠点である重慶長華汽車線束の経営権を取得したと発表した。
三井化学は、中国華南地区で佛山三井化学ポリウレタン(FMPU)が営業運転を開始したと発表した。
トヨタ車体は、2010年度のCSRの取り組みをまとめた「CSRレポート2011」を作成し、ホームページに掲載した。
トヨタ自動車は20日、フランスにおける生産拠点トヨタモーターマニュファクチャリングフランス(TMMF)にソーラーウォールの導入を行うと発表した。
プレス工業は6月20日、伊藤忠丸紅鉄鋼と合弁で、インドネシアに建設機械用部品や自動車用部品、農業機械用部品を製造する合弁会社を設立すると発表した。
宇部興産は、リチウムイオン電池の正極・負極の導電助剤としてAMC(多層カーボンナノチューブ)を事業化すると発表した。
日本鉄鋼連盟が発表した5月の粗鋼生産量は、前年同月比7.0%減の904万7000tと前年同月比で3か月連続マイナスとなった。東日本大震災による部品不足で自動車の生産に遅れが出ており、自動車向けが落ち込んだ。
ショーワは、2012年3月期の通期連結決算業績見通しを発表した。