ゆうちょ銀行は6月20日、第36回「私のアイデア貯金箱」コンクールの開催について発表した。
パナソニックのオートモーティブシステムズは6月21日、HDDカーナビステーション「ストラーダ」の新製品『Hシリーズ』2機種を8月12日から発売すると発表した。
ゼンリンの子会社、ジオ技術研究所は21日、最新の3次元デジタル地図とリアルタイムレンダリングソフトウェアの2製品を、東京ビッグサイトで開催される「3D&バーチャルリアリティ展」(会期:2011年6月22日〜24日)に出展すると発表した。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは21日、Power Architectureテクノロジをベースとする新しいQorivva(コリーヴァ)32ビット・マイクロコントローラ「MPC5604E」を発表した。
学研教育出版は6月21日、『iPad』専用の子ども向け英語図鑑アプリ「こどもえいごずかん」をApp Storeにて公開した。
BMWが立ち上げた新ブランド、「i」。その第一弾モデルとして、現在開発中の『i3』と『i8』が、7月にも初公開される見通しとなった。
国土交通省は20日、同日から始まった東北発着の被災者および大型車(中型車以上)の高速道路無料開放により、東北道などの交通量が1.2~1.3倍に増加していることを明らかにした。
島根県隠岐郡海士町では、隠岐島前高校の島外説明会「ようこそ島留学in東京・大阪」を開催する。
7日、スウェーデン・トロールハッタン本社工場での生産を、再び停止したサーブ。この操業停止が、長期化の様相を呈している。
ホンダは6月21日、「環境年次レポート2011」を発行し、全世界で販売する二輪車・四輪車・汎用製品のCO2排出量を2020年までに2000年比で30%低減する目標を設定した。