スバルテクニカインターナショナル(STI)は、『インプレッサWRX STI』シリーズの「R4」対応パーツのホモロゲーションを1日に取得したと発表した。このマシンはラリーの「IRC」シリーズに今2011年から参戦する。
ボルボカーズジャパンは9日、新型スポーツワゴン『V60』を6月4日より発売すると発表した。V60は、クーペのようなスタイリングを採用、低速走行時の追突事故を防止する自動ブレーキを標準装備、デザインや安全性を特徴としたモデル。
今年の全国平均交通量は1日当たり2万7900台、前年のGWに比べ4%減で、観光地周辺の一般国道についてみると、前年比100%の同2万8000台と、ほぼ例年並みだった。
国土交通省は9日、ゴールデンウィークの一般国道の交通状況を発表した。全国23地点で計測した一般国道の交通量は平均で前年を4%下回った。
カーコンビニ倶楽部とカーベルは9日、カーベルが事業展開する「100円レンタカー」で業務提携することに基本合意したと発表した。カーコンビニ倶楽部は「カーコン100円レンタカー」としてサービスをブランド化する。
日本自動車連盟(JAF)は、東日本大震災で被災した会員に対する継続年会費の免除の申請期間を延長すると発表した。
JR東日本はゴールデンウィーク中の利用状況を発表した。4月28日から5月8日までの新幹線・特急・急行列車の利用人数は前年同期比27%減の286万3000人となり、民営化して発足してから過去最大の落ち込みとなった。
全体相場は続落。先週末の米国株高を受けて高く始まったが、買い一巡後は円相場の高止まりが圧迫要因に。輸出関連株を中心に売られ、平均株価は前週末比64円安の9794円と4月27日以来4営業日ぶりの9800円台割れ。
プジョー・シトロエン・ジャポンは9日、プジョーのクロスオーバー『3008』の日本導入1周年を記念した限定車「オキシゴ」を110台限定で発売すると発表した。
パイオニアは、両面駆動HVT方式を採用した無指向性再生の薄型サテライトスピーカー『TS-STH700』を6月下旬から、スマートなデザインの薄型AVセンタースピーカー『TS-CH700A』を7月下旬からそれぞれ発売する。