2003年2月の自動車記事一覧(39ページ目)

相手を二度ひいたのは偶発事故にあらず---高裁も確定的殺意を認める 画像
自動車 社会

相手を二度ひいたのは偶発事故にあらず---高裁も確定的殺意を認める

借金返済を巡るトラブルから、58歳の男性を故意にクルマでひき殺し、殺人や死体遺棄罪などに問われた35歳の男に対する控訴審判決公判が6日、東京高裁で行われた。裁判長は一審で認められた被告の確定的殺意と判決を支持、被告の控訴請求を棄却した。

動機がわかりません---70kmを逃げ回り、最後は警官の前で切腹 画像
自動車 社会

動機がわかりません---70kmを逃げ回り、最後は警官の前で切腹

6日、整備不良を発見され、パトカーから停止を求められたワゴン車がそのまま振り切って逃走を開始。追跡する数台のパトカーを後方に従えて、さらには検問3カ所も突破しながら実に70kmもの距離を逃げ回るという事件があった。

「広島−神戸、一般道だけで4時間だ!!」無茶な命令はダメですよ 画像
自動車 社会

「広島−神戸、一般道だけで4時間だ!!」無茶な命令はダメですよ

兵庫県警は6日、運転手に無理なスケジュールを命じ、速度違反を前提とした勤務をさせていたとして、大阪府東大阪市の運送会社の常務兼運行管理者の男を道路交通法違反(最高速度違反下命)の疑いで逮捕したことを明らかにした。

トヨタ『ウィッシュ』はいきなり大人気? ---見積もりランキング 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ『ウィッシュ』はいきなり大人気? ---見積もりランキング

インターネット新車仲介大手のオートバイテル・ジャパンは、1月の新車見積もり依頼月間ランキングを発表した。1位は前月に続いてホンダの『フィット』だったが、2位になんとトヨタ自動車が20日に発売したばかりの『ウィッシュ』がいきなりのランクインした。

ダイハツ、今年いけます? ---『ムーヴ』3カ月連続販売トップ 画像
自動車 社会

ダイハツ、今年いけます? ---『ムーヴ』3カ月連続販売トップ

業界筋がまとめた軽自動車の1月の車名別新車販売台数によると、ダイハツの『ムーヴ』が1万3337台でトップになった。ムーヴの首位は3ヵ月連続で、フルモデルチェンジしてから健闘している。

BMWグループ---不景気でも売上高、販売台数ともに過去最高 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ---不景気でも売上高、販売台数ともに過去最高

BMWは、グループとしての2002年の決算を発表した。世界的に景気が低迷している中で、グループ売上高は422億8200万ユーロとなり、売上高、販売台数ともに過去最高となった。

ヤナセ、産業活力再生特別措置法を認定される 画像
自動車 ビジネス

ヤナセ、産業活力再生特別措置法を認定される

ヤナセは、経済産業省から、産業活力再生特別措置法の認定を受けたと発表した。認定を受けて、ヤナセの増資にかかる登録免許税は軽減されるほか、日本政策投資銀行から低利で融資を受けられる。

ヤナセ、伊藤忠の傘下へ……第三者割当増資 画像
自動車 ビジネス

ヤナセ、伊藤忠の傘下へ……第三者割当増資

ヤナセは、第三者割当増資による増資を行い、新資本金は49億7600万円となったと発表した。債務超過の状態となったことから、伊藤忠などが増資を引き受けた

規制緩和&不景気で中古バス人気---大手需要家が自らネット販売 画像
自動車 テクノロジー

規制緩和&不景気で中古バス人気---大手需要家が自らネット販売

バス大手の国際興業は、専門サイト「中古バスドットコム」を開設し、中古バス販売事業に進出した。これまではグループ内の取引が中心だったが、在庫情報を他業者にも開放し、車両を販売する。規

トラックの危険運転を自動報告---国交省が新安全管理システム 画像
自動車 テクノロジー

トラックの危険運転を自動報告---国交省が新安全管理システム

国土交通省は7日、トラックの過労運転やスピード違反などをリアルタイムで営業所が把握できる「リアルタイム安全管理システム」の実証実験を始めたと発表。データを収集し、危険な運転状況を察知した場合、車両側から自動車で移動体通信を経由して営業所へ情報が届く仕組み。

    先頭 << 前 < 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 39 of 55