2021年の4月より本格的に運用が開始された「ETCX(イーティーシーエックス)」。利用可能な施設数が増えれば便利であることは間違いないこの新サービス。今回は改めてこれが何なのか、そして現状はどうなっているのかをリポートする。
セゾン自動車火災保険とプライムアシスタンスは、契約中の車がトラブルにあった際のレッカー車手配をスマートフォンから簡単に申し込むことができる「ロードアシスタンスWeb手配サービス」の提供を開始した。
お盆休みが明けた1週間、8月21~25日の「新聞ウォッチ」連載をまとめました。休み前から引き続き中古車業界の醜聞が紙面を賑わせています。お盆中の人出はコロナ禍前に近づいてきていますが、ガソリン高騰が景気を冷まします。
ブレーキを踏んだときの硬さやストロークをチューニングすることで気持ちよく止まれるようになる。絶対的な制動力だけではないブレーキチューンを解説。
TEINの試乗会2日目、「TEIN FLEXZ」、「EDFC5」を取り付けた「TEIN FLEXZ」の試乗を行った。試乗車種は前日同様にTESLA MODEL 3、MODEL Y、BYD SEAL、ZEEKR 001でTEIN FLEXZを取り付けた4車種試乗の後に、FLEXZ・EDFC5を装着した4車の試乗を行った。
メルセデスベンツグループのオラ・ケレニウス会長が25日、環境先進都市である東京都の小池都知事を都庁に表敬訪問した。ケレニウス氏は、新型EVである『EQE SUV』のジャパンプレミアのため来日していた。
25日の日経平均株価は前日比662円93銭安の3万1624円28銭と急落。米国市場の流れを受け、値がさ半導体株を中心に利益確定売りが広がった。海外マネーの流入が細ってきたことに対する警戒感も強まっている。
今週(8月17~23日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元にして独自ポイントでランキング集計しました。
中古車販売大手のネクステージは、自動車業界での不正車検、保険金水増し請求の問題を受け、社内調査した結果、不正事案は確認されなかったと発表した。
中古車販売大手のビッグモーターによる保険金の不正請求疑惑の発覚を受け、保険代理店契約を結んでいる東京海上日動火災保険でも10月1日付で委託契約を解除するという。