カービューが発表した2011年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比5.5%増の6億5200万円と3期連続で増益となった。
フェラーリは26日、欧州で新車販売されるフェラーリ主要モデルに、7年間の無料メンテナンスプログラムを導入すると発表した。
三菱重工業は、福島第一原子力発電所周辺の汚染された瓦礫を撤去するため、放射線を遮蔽するキャビンを搭載した大型の特殊フォークリフトを開発した。
上海モーターショー11に出品された中国メーカーの環境対応車は、プラグインハイブリッド車(PHV)が際立っていた。電気自動車(EV)一色となっていた1年前の北京モーターショーとは様変わりだ。
日本車体工業会が発表した2010年度(2010年4月~11年3月)の車工会会員の生産実績は、前年度比3.3%減の214万2398台と4年連続で前年を割り込んだ。
日本車体工業会が発表した3月の車工会会員の生産台数は前年同月比58.6%減の9万9142台と半減以下となった。
フォードモーターは26日、2011年第1四半期(1〜3月)の決算を公表した。
日立建機が発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比118.7%増の419億1200万円と倍増した。
日立金属が発表した2011年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比274.7%増の375億9100万円と大幅増益となった。
帝国ピストンリングは、更生会社の藤沢電工の自動車関連部品部門をスポンサー企業として子会社化すると発表した。