ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
建機に見て・触れて・体感出来る アクティオがショールームをオープン 7枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2022年1月18日(火) 10時15分
《写真撮影 関口敬文》
アクティオショールーム
《写真撮影 関口敬文》
上席執行役員広報部長 進浩氏が登壇。
《写真撮影 関口敬文》
進浩氏がショールームの概要説明を行った。
《写真撮影 関口敬文》
ホログラムで建設機械などが見られるという面白い試みも。
《写真撮影 関口敬文》
アクティオの歴史を映像でチェックできる。同社は1967年に創業している。
《写真撮影 関口敬文》
1967年、現会長の小沼光雄氏が東京都荒川区東尾久に、アクティオの前身となる新電気株式会社を設立。
《写真撮影 関口敬文》
全国に工場・センターがある。
《写真撮影 関口敬文》
シアターゾーンの映像は、建設機械の模型を台座の中央へセットするとスタートするといった仕様になっている。
《写真撮影 関口敬文》
模型はレンサルティングオブジェと呼ばれている。
《写真撮影 関口敬文》
オブジェは今後増やされていく予定だ。
《写真撮影 関口敬文》
レンサルティングの事例などの映像が見られる。
《写真撮影 関口敬文》
ゾーンで仕切られているわけではないため、オープン感がある。
《写真撮影 関口敬文》
商談スペースも用意されていた。
《写真撮影 関口敬文》
VRヘッドセットを付けて、工場見学をバーチャルで楽しめる。
《写真撮影 関口敬文》
安全に重機を使用するためのVRシミュレーターの画面。
《写真撮影 関口敬文》
高所作業車のゴンドラが倒れたシーンをVRで体験すると、身体も倒れていく感覚に陥る。
《写真撮影 関口敬文》
営業時間は受付の照明が明るく、終了するとアクティオロゴだけが光り、全体の照明は暗くなる。
《写真撮影 関口敬文》
この受付の反対側は昭和通りに面したガラス張りになっているため、夜はこのようにロゴだけ光らせることで、通行する人にもアクティオを知ってもらうという役目がある。
建機・農機の画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/18
建機・農機
アクティオ
編集部おすすめのニュース
特集
建機・農機
高所作業機の搭乗体験ができる!「建機EXPO 2025」を5月23・24日に熊本で開催
2025年4月29日
産業機械総合レンタル業を展開するレントは、5月23日と24日の2…
日立建機、次世代マルチブーム油圧ショベルを3月発売へ…運転席からフロント部分の交換が可能
2025年2月26日
大林組、ホイールローダの自動運転装置を開発…バイオマス発電所で実証実験
2025年2月19日
アクティオ
建機レンタルの無人化サービス「アクスポ」開始 アクティオ×スマートバリュー
2024年1月19日
総合建設機械レンタルのアクティオは、無人で建設車両をレンタ…
現代の異常気象に備えよ! 災害時に活躍するアクティオのレンタル機器とは?
2023年6月30日
プロ仕様の無駄のない使い勝手で仕事環境をサポート、アクティオの「オフグリッドオフィスカー」
2023年3月8日
×