ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
危険物探知に犬やボディスキャナの実証実験…東京オリンピック・パラリンピック向け、鉄道テロ対策 2枚目の写真・画像
鉄道
テクノロジー
2019年11月19日(火) 18時00分
《写真AC》
東京駅では危険物探知犬を使用した実証実験を実施。
《出典 国土交通省》
危険物探知にはふたつの犬種が使われる(ラブラドールレトリバー)。
《出典 国土交通省》
危険物探知にはふたつの犬種が使われる(ビーグル)。
《出典 国土交通省》
旅客スクリーニングに使用される「テラヘルツ波パッシブ型ボディスキャナ」。人や物体から自然に放射される電磁波の一種である「テラヘルツ波」と呼ばれるものを受信する装置で、旅客が動いたままリアルタイムに服の下に隠し持った物を連続探査できる。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/4
【鉄道】注目の記事
国土交通省(国交省)
オリンピック、パラリンピック
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
国土交通省(国交省)
何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
2025年7月14日
国土交通省は、自動車整備の「事業規制」を見直す法令改正を行…
オープンデータによる「交通空白」解消へ、アプリ開発コンテスト実施…国土交通省
2025年7月4日
整備事業者のための「職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 国交省
2025年6月26日
オリンピック、パラリンピック
ホンダ、パラアスリートの岸澤選手を支援…陸上競技用車いすレーサー「翔」をサポート
2024年11月17日
ホンダは11月15日、日立ソリューションズに所属する車いす陸上…
トヨタ・モビリティ基金、国際パラリンピック委員会と提携…障がい者スポーツを支援
2024年11月4日
ブリヂストンもオリンピックパートナー契約終了へ、日系企業ゼロに
2024年10月2日
×