ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
船舶
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
会場にも施工実績多数、クルマ業界も注目のチーク調床材「フレキシチーク」…ジャパンボートショー2019 5枚目の写真・画像
船舶
企業動向
2019年3月8日(金) 21時30分
《撮影 中込健太郎》
チーク調船舶用床材フレキシチーク、今回のボートショーでは展示艇への施工事例多数。
《撮影 中込健太郎》
毎年ブースを出展してきたフレキシチーク。
《撮影 中込健太郎》
製品の進化も目覚ましく、放熱性も向上している。
《撮影 中込健太郎》
また、レーザー加工もできるようになり、ウッディな風合いを残しつつ文字やロゴのデザインも可能になった。
《撮影 中込健太郎》
ヤンマーのEX30Bの展示艇にもフレキシチークが採用されていた。
《撮影 中込健太郎》
表情がより落ち着いたものにグレードアップする。
《撮影 中込健太郎》
階段や床など、樹脂のシート状のフレキシチークは施工性も良い。ちなみに表から見ると木のボードのように見えるこの板。
《撮影 中込健太郎》
裏返すと発泡スチロールに貼ってある。こうすれば木の板よりも重りょう面でもメリットが出る。
《撮影 中込健太郎》
フレキシチークは世界130以上のボートビルダーが認めた製品だ。
《撮影 中込健太郎》
フライブリッジなどへのラダーへの施工事例。最近では張替えや、車への施工例なども少なくないという。
ジャパンインターナショナルボートショーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/10
ジャパンインターナショナルボートショー
編集部おすすめのニュース
関連リンク
フレキシチークジャパン
特集
ジャパンインターナショナルボートショー
2.7億円超の高級ボートに、「ステルス」エンジン、“船酔いしない”イスも…「ボートショー2025」注目の展示は
2025年3月20日
最新のボートやマリンレジャー、先進技術を見て、触れて体感で…
ヤマハ発動機、次世代操船システムの新型「HARMO」日本初公開へ…ジャパンインターナショナルボートショー2025
2025年3月14日
スーパーカーのようなデザインのボート「Raptor」、日本初上陸…ジャパンインターナショナルボートショー2025
2025年3月13日
×