ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
橋梁点検も人から無人へ、ドローンかキャタピラーか…デンソー&首都高技術【ハイウェイテクノ2017】 3枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2017年11月24日(金) 13時15分
デンソーが開発中のドローン。純日本製の産業用UAVだ。
各ローターにはリンクが組み込まれており、プロペラの角度を変更することで同じ回転数でも揚力が変化する。
実際の点検作業の様子。風速10m/sでも安定した飛行が可能。
首都高技術が開発中のやもりん。鋼材であれば壁でも天井でも貼り付いて進み、撮影画像を転送できる
キャタピラーの1コマ1コマにネオジム磁石が組み込まれており、底部にもネオジム磁石製のローラーがあり、車体を鋼材に貼り付けさせる。
建機・農機の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/5
建機・農機
編集部おすすめのニュース
特集
建機・農機
タダノ製のホイールクレーン996台でリコール…車軸にがたつき
2025年8月4日
タダノがホイールクレーン5車種996台のリコールを国交省に届出…
日立建機、中型ホイールローダ『ZW250-7』受注開始…燃費10%向上
2025年7月25日
【夏休み】往年の名車、トラック、今年は重機まで登場…ボルボミーティング2025開催へ
2025年7月13日
×