ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
永年の“自前主義”から変われるか…トヨタの次世代へオープンイノベーションプログラム TOYOTA NEXT 22枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2016年12月8日(木) 21時15分
「TOYOTA NEXT」説明会でのトークセッション
説明会に参加したデジタルガレージ 執行役員 SVPの佐々木智也氏(左)、トヨタ自動車 常務役員 村上秀一氏(中央)、Inamoto&Co.のレイ・イナモト氏(右)
「J-ReBORN計画」から「OneID TOYOTA」「コネクティッド戦略」へ
「OneID TOYOTA」からもたらされるアセット
トヨタが提供するコネクテッド戦略
TOYOTA NEXTでは、クルマを軸とした様々なサービスを幅広く募集
村上氏はトヨタ自動車の創業者である豊田喜一郎氏が遺した「日本人の頭と腕で日本の自動車工業をつくらなければならない」を引用。時代が変わった今もその想いは変わらず、未来の自動車産業を担うために「TOYOTA NEXT」に取り組んだとした
募集されるテーマはこの5つ
トヨタから提供されるアセットはこの3つ
ビッグデータはすべて匿名化されて提供される
窓口は全国約5200カ所の販売ディーラーと約1200カ所のトヨタレンタリース店舗
開発に当たってはトヨタ公式ホームページのアクセス数1000万UU/月が活かせる
個人向けには「スマートキーボックス」を提供
法人向けには「トランスログ」が活用できる
パーソナルモビリティの「i-ROAD」も活用可能
純正カーナビに提供中の「T-Connect」
スマホ向けアプリ「TCスマホナビ」も用意した
選考にはトヨタ自動車役員のほか、Inamoto&Co.共同設立者のレイ・イナモト氏、デジタルガレージ 執行役員 SVPの佐々木智也氏が参加
トヨタ自動車株式会社 常務役員 村上秀一氏
トヨタは2050年に向け、社会と共に持続的に発展できるよう取り組むチャレンジを進めている
トヨタは電動化によって進める2050年までにCO2を90%削減する計画を進めている
「TOYOTA NEXT」の説明会
トヨタ自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
22/22
トヨタ自動車
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ自動車
マツダ株価が小反落…今期業績・配当予想開示見送りで不透明感強まる
2025年5月12日
12日の日経平均株価は前週末比140円93銭高の3万7644円26銭と続…
伝説の「カローラFX16」が限定車として復活!「FXエディション」今秋米国発売へ
2025年5月12日
193種ものラインナップを誇った「1971年のトヨタ車」【懐かしのカーカタログ】
2025年5月11日
×