ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
宇宙
›
科学
›
記事
›
写真・画像
スターバースト銀河NGC 6240から吹き出す電離ガス、詳細構造を捉えることに成功 1枚目の写真・画像
宇宙
科学
2016年2月8日(月) 14時45分
《画像 広島大学/国立天文台》
すばる望遠鏡主焦点カメラ Suprime-Cam で得られた NGC 6240 の擬似カラー画像
《画像 広島大学/国立天文台》
NGC 6240 の巨大な電離ガスの詳細構造を写し出したHα 輝線画像
《画像 広島大学/国立天文台》
NGC 6240 の電離ガスの主な構造を模式的に示したスケッチ
国立天文台の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/3
国立天文台
編集部おすすめのニュース
特集
国立天文台
2023年は日食2回・月食1回…国立天文台の暦要項
2022年2月6日
国立天文台は2022年2月1日、「令和5(2023)年暦要項」を発表し…
2018年の天体ショー…1月31日と7月28日に皆既月食ほか
2017年2月2日
流星群の観察の仕方を国立天文台が解説…12月13-14日はふたご座流星群
2016年12月13日
×