ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
【ニコニコ超会議2】10式戦車は自走で展示スペースへ進入 5枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2013年4月29日(月) 14時45分
ドワンゴ
戦車は大型トレーラーに積載した状態で輸送された。
ドワンゴ
静岡県小山町の陸上自衛隊・富士学校を出発。
ドワンゴ
一般道と高速道を使い、幕張メッセへと向かう。
ドワンゴ
カバーなどを掛けず、むき出しの状態で一般車に混じって走行。
ドワンゴ
夜間しか移動できないので神経を使ったとか。
ドワンゴ
幕張メッセには26日夜に到着。
ドワンゴ
防衛省ブースは搬入口に面していたが、これは戦車の移動距離を最短にするため。
ドワンゴ
トレーラーがバックで搬入路に進入。
ドワンゴ
床は鉄板で補強してある。幕張メッセでは30トン以上の車両を乗り入れる際には必ず行う基本ルールであり、戦車搬入のためではない。
ドワンゴ
位置決め完了。いよいよ戦車を下ろす作業に。
ドワンゴ
10式戦車のエンジンが掛けられ、トレーラーからゆっくりと下りていく。
ドワンゴ
幕張メッセに実物の戦車がついに到着。
ドワンゴ
無事に下りた10式戦車。
ドワンゴ
作業はこれで終わり…というわけではなく、方向転換が必要となる。
ドワンゴ
トレーラーが移動し、自走による方向転換作業がスタート。
ドワンゴ
44トンという重量を思わせないほど軽快に動くという。
ドワンゴ
運転席からの視界は最小限のため、細かく誘導する。
ドワンゴ
展示スペースへの最終的なアプローチ。
ドワンゴ
10式、展示スペースに無事到着。
ドワンゴ
エンジンも停止。多くのスタッフに取り囲まれる10式。
防衛省・自衛隊の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/20
防衛省・自衛隊
編集部おすすめのニュース
関連リンク
ドワンゴ
特集
防衛省・自衛隊
変な形の護衛艦、3900トン型「たつた」が進水式 三菱重工業・長崎で建造
2025年7月7日
三菱重工業は7月2日、防衛省海上自衛隊向け3900トン型護衛艦の…
「ブルーインパルス」を高速道路で体感、NEOPASA浜松で開催 6月7日から
2025年6月6日
「よこすかYYのりものフェスタ」鉄道・艦艇・自動車など 5月31日・6月1日
2025年5月20日
×