【GARMIN GPSMAP 62SCJ インプレ後編】プロ機として必要される機能を磨き抜いたハンディGPS 6枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
GPSを受信しにくい建物の影に入り、スマートフォンでGPS衛星の受信状況をチェック。3機しか衛星を捉えていない。一応測位はできるが誤差はかなり大きいはずだ。
GPSを受信しにくい建物の影に入り、スマートフォンでGPS衛星の受信状況をチェック。3機しか衛星を捉えていない。一応測位はできるが誤差はかなり大きいはずだ。
同じ場所で本機の衛星受信状況を見ると、9機の衛星を捉えている。測位誤差は8メートルと一桁に収まっている。驚くべき受信性能だ。
同じ場所で本機の衛星受信状況を見ると、9機の衛星を捉えている。測位誤差は8メートルと一桁に収まっている。驚くべき受信性能だ。
上空が開けた場所ならこのように受信状況は非常に良くなり、誤差は3メートル程度となる。ピンポイントといっていい正確な測位が可能だ。
上空が開けた場所ならこのように受信状況は非常に良くなり、誤差は3メートル程度となる。ピンポイントといっていい正確な測位が可能だ。
「平均位置測定」機能を使用。時間はかかるが非常に正確な測位をした上でポイントを登録することができる。
「平均位置測定」機能を使用。時間はかかるが非常に正確な測位をした上でポイントを登録することができる。
高度の変化のグラフ。スケールが自動で変化し、高度の変化量が大きい時は1マスの高度差が大きくなる。
高度の変化のグラフ。スケールが自動で変化し、高度の変化量が大きい時は1マスの高度差が大きくなる。
気圧高度計の設定画面。自動校正を有効にしておくとGPSから割り出した高度から誤差を修正してくれる。
気圧高度計の設定画面。自動校正を有効にしておくとGPSから割り出した高度から誤差を修正してくれる。
コンパスの画面。本体を縦にしても正確な方角を示し続ける。
コンパスの画面。本体を縦にしても正確な方角を示し続ける。
トリップコンピュータの画面。高度と移動量、日没、あるいは日の出までの時間は固定で、その他のデータはカスタマイズ可能。データ数を2項目に減らして大きく表示することもできる。
トリップコンピュータの画面。高度と移動量、日没、あるいは日の出までの時間は固定で、その他のデータはカスタマイズ可能。データ数を2項目に減らして大きく表示することもできる。
本機の操作はメニューから各種機能を呼び出すのが基本的な使い方だが、「ページ」ボンタを押すとメニューとは別にショートカットアイコンが表示される。これが非常に便利。ここに表示する機能もカスタマイズ可能だ。
本機の操作はメニューから各種機能を呼び出すのが基本的な使い方だが、「ページ」ボンタを押すとメニューとは別にショートカットアイコンが表示される。これが非常に便利。ここに表示する機能もカスタマイズ可能だ。
ウェイポイントの登録は専用のボタンが設けられているため非常に簡単。名前の初期設定は連番になっているが、日本語入力で名前をつけることが可能
ウェイポイントの登録は専用のボタンが設けられているため非常に簡単。名前の初期設定は連番になっているが、日本語入力で名前をつけることが可能
ルートの作成はこのように本機で行うことができるが山へ出発するまえにパソコンで作成して本機に転送することも可能だ。
ルートの作成はこのように本機で行うことができるが山へ出発するまえにパソコンで作成して本機に転送することも可能だ。
ワイヤレス通信機能を使うと、ウェイポイントやルートをほかの通信機能付きGARMIN製ハンディGPSに送受信できる。
ワイヤレス通信機能を使うと、ウェイポイントやルートをほかの通信機能付きGARMIN製ハンディGPSに送受信できる。
目的地へのルートの検索は、このように車両選択やルート検索方法を変更できるようになっている。カーナビとして使うことも可能だ。
目的地へのルートの検索は、このように車両選択やルート検索方法を変更できるようになっている。カーナビとして使うことも可能だ。
パソコン用ソフトのベースキャンプを使ってウェイポイントやルートの登録をすることができる。
パソコン用ソフトのベースキャンプを使ってウェイポイントやルートの登録をすることができる。
カメラ関連の設定は解像度の変更と保存先、フォーカスの操作方法、それに感度を2段階に切り替えできるコトだけだ。解像度は5.0M、3.0M、1.0Mから選べる。
カメラ関連の設定は解像度の変更と保存先、フォーカスの操作方法、それに感度を2段階に切り替えできるコトだけだ。解像度は5.0M、3.0M、1.0Mから選べる。
撮影画面もこのようにシンプルで、オレゴン550TCにはあるデジタルズームや任意の場所にピントを合わせる機能がない。画質の違いから考えても、搭載しているカメラユニットがまったく違うようだ。
撮影画面もこのようにシンプルで、オレゴン550TCにはあるデジタルズームや任意の場所にピントを合わせる機能がない。画質の違いから考えても、搭載しているカメラユニットがまったく違うようだ。
派手なゴーストが出てしまったが、コントラストの差が少ない被写体ならそれなりの画質で撮影できる。
派手なゴーストが出てしまったが、コントラストの差が少ない被写体ならそれなりの画質で撮影できる。
画面に空が入ると緑っぽい色合いになり、露出も暗めとなる。露出補正がないのが残念。
画面に空が入ると緑っぽい色合いになり、露出も暗めとなる。露出補正がないのが残念。
写真を撮影しながら歩いて行くと、地図にはこのように写真のマークが表示されていく。これが楽しい。
写真を撮影しながら歩いて行くと、地図にはこのように写真のマークが表示されていく。これが楽しい。
写真を選んで表示すると位置データが表示される。撮影場所へガイドさせることも可能だ。
写真を選んで表示すると位置データが表示される。撮影場所へガイドさせることも可能だ。
ベースキャンプに写真を転送すると、地図上の撮影場所に写真の縮小画像が表示される。
ベースキャンプに写真を転送すると、地図上の撮影場所に写真の縮小画像が表示される。
写真をGoogle+のアルバムにアップロードするとGoogleマップに撮影場所を表示することも可能だ。
写真をGoogle+のアルバムにアップロードするとGoogleマップに撮影場所を表示することも可能だ。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集