ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
JALの客室乗務員の緊急脱出訓練…繰り返しが力を発揮 16枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2012年11月28日(水) 11時59分
いざ滑ってみると意外にスピードが出て少し怖い
着水時はボートに避難する
援助者が待ち受けていてくれる
経験豊富な教官の方々
JAL 非常救難訓練センター
大きな声と動作で適切な指示
訓練用のドアトレーナー
空気で膨らむ滑り台
着陸場所によってはかなりの角度になることも
滑り降りる際の適切な姿勢
モックアップの内部
モックアップの内部
上から見ると、想像以上に角度がある
大きな声と動作で適切な指示
言われるがまま従った
着水時はボートに避難する
ボートにはテントもついている
訓練中は教官が厳しくチェック
救命胴衣は初めてだと少し手間取るかもしれない
訓練の様子
モックアップ内でシチュエーションを操作するパネル
訓練場の様子
客室乗務員は応急手当の訓練も受けている
訓練中はシチュエーションが前方のスクリーンに映し出される
衝撃防止姿勢
衝撃防止姿勢
緊急時はジャンプして滑り降りる
経験豊富な教官の方々
JAL 日本航空の画像をさらに見る
この記事へ戻る
16/28
JAL 日本航空
編集部おすすめのニュース
特集
JAL 日本航空
JAL、水素燃料電池けん引車を国内初の試験運用…羽田空港で開始
2025年9月1日
日本航空(JAL)、JALUX、JALエアテック、タジマモーターコーポ…
メルセデスAMGの工場見学を追加、ドイツ自動車ツアー発売…ジャルパック
2025年8月25日
エネリバー、JAL羽田空港内にEV急速充電器とクラウド管理システムを導入
2025年8月21日
×