日本自動車連盟(JAF)は、交通事故死者数の減少につながる社会貢献活動として、救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)支援事業に協力する。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、9月13日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり133.0円となり、前の週と比べて0.2円値下がりした。
日産自動車の有重邦雄先行車両開発部長は、15日の軽量化技術説明会の席上、燃料タンクの容量小型化について、顧客の理解が必要との考えを示した。
日産自動車は15日、環境対応策の一環として2015年以降に投入する新型車の車両重量を、同一車の05年時点に比べ15%の軽量化を目指す方針を明らかにした。
日産自動車と住友商事は15日、電気自動車(EV)用リチウムイオンバッテリーの2次利用に関して調査する合弁会社「フォーアールエナジー」を14日に設立したと発表した。EV用バッテリーの再利用・リサイクル市場の創造を目指す。
日産自動車は15日、『マーチ』、『マイクラ』のグローバルでの受注台数が、タイで3月に発売してからの半年間で5万4000台になったと発表した。
ニコンイメージングジャパンは15日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」の新モデルとして、裏面照射型CMOSセンサーの採用で「夜撮りキレイテクノロジー」を進化させた「COOLPIX S8100」を発表。10月7日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は38000円前後。
デンソーは15日、インドにテクニカルセンターを設置すると発表した。2011年末に開設し、同国内での事業拡大を目指す。
BMWが立ち上げた特設サイト、『DontBlogAboutThis』(ブログに書くな)。謎の『6シリーズ』が登場する映像が、相次いで動画共有サイトで公開された。
大日本印刷は、工場の敷地内などへの車での入退場と、オフィスなどへの徒歩での入退場の管理が1枚で行える入退場管理用マルチICタグカードを開発した。