バンコク最大級のホンダディーラーを訪れた。月間販売台数は約100台。同じ敷地に広々としたショールームと整備現場を備える。
2011年1月2日、アルゼンチンとチリを舞台に幕を開けるダカールラリー。同ラリーに参戦するMINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)の最新映像が、ネット上で公開されている。
レースクイーン情報ポータルサイト「Qブロ!」が、2010年のサーキットの女神の頂点となる「レースクイーンシリーズチャンピオン」を発表した。同タイトルは、Qブロ!内で開催されているブログランキングの、年間チャンピオンだ。
年末年始の初詣スポットとして東京タワーが注目を浴びている。2010年の東京タワーは、高さ150mにある大展望台を元旦の2時まで営業。2011年は元旦朝6時からの特別営業となる。
7月25日、三重県・鈴鹿サーキットでおこなわれた鈴鹿8時間耐久ロードレースの決勝レースは、ホンダ勢『CBR1000RR』の清成龍一/中上貴晶/高橋巧 組(MuSASHi RT HARC-PRO.)が優勝した。
映画『劇場版イナズマイレブン最強軍団オーガ襲来』が人気だ。どれぐらい人気かというと、いきつけの映画館の席が前から2列目まで埋まるほど。……最前列を残して。こんなににぎわった作品は近年記憶にない。
ポルシェの入門モデル、『ボクスター』と『ケイマン』。その次期モデルが、フォルクスワーゲン『ゴルフ』と同じ工場で生産されるとの情報をキャッチした。
年末イタリアでは、人々が盛り上がる大晦日を前に、さまざまな対策が講じられている。ナポリ県のカステッラマーレ・ディ・スタービア町は12月、路上でガラス瓶入りアルコール飲料を飲むことを禁じる町長令を発令した。
新型スズキ『ソリオ』をデザインした四輪技術本部四輪デザイン部の神尾晃さんは、「軽自動車からのアップグレードユーザー、それと中大型ミニバンからのダウンサイジングユーザー、この二種類のユーザーを勝ち取っていこうという話がありました」と。
出展社の総数2500社のうち、米国外からの出展企業数が前回より25%増の1200社。来場者数は、世界130か国から12万人を超えると予想されるという。