昨年大いに議論されたレアアース対策は、資源の安定供給の重要性を改めて認識させるものでした。私は自ら中国に対して荷動きの早急な改善を要請するとともに、輸入先の分散化に向けて積極的な対策を講じてまいりました。
我が国は、国土が狭く、資源も乏しい国家であるため、国全体を豊かにするためには外国との貿易が必要不可欠です。これからも豊かで安心できる経済生活を送るためには、保護主義を抑止し、自由貿易を推進しなくてはなりません。
我が国経済は、景気が自律的な回復に至らない中で、急激な円高の進行や海外経済の減速等によってこのところ足踏み状態にあり、さらに景気が下押しされるリスクも存在しています。
東京の人口は、昨年4月に1300万人を突破しました。この国家に匹敵する大都市東京は、イギリスの有名な都市専門誌『モノクル』において世界で住みやすい都市ランキングの第4位となっています。
日米で納車がスタートした日産の新型EV、『リーフ』。各メディアに試乗レポートが掲載されているが、米国では子育てママを支援するウェブサイトが、同車を独自の視点で評価している。
家電量販店では元旦から初売りを行っているところが多い。そんな家電量販店のほとんどがウェブ上に「Webチラシ」を公開している。
メルセデスベンツの米国ニューヨークの販売店が、超豪華なミニバンを発売し、話題となっている。このモデルは、商用バンの『スプリンター』をベースに開発。
イタリアのデザイン工房、ベルトーネが2010年3月のジュネーブモーターショーで披露したコンセプトカー、アルファロメオ『パンディオン』。同車の最新映像が、ネット上で公開された。
2013年、会社設立50周年を迎えるランボルギーニ。同社がそのアニバーサリーを祝う記念モデルを計画しているという。
『ポルシェ・ボブスレー』、『ポルシェ・アルミニウム・スレッジ』は、ポルシェデザイン社が2010/11年冬シーズン用として発売したレジャー用そりである。