◆カーボンに代わる持続可能な天然素材「スーパーファイバー」
◆ベントレーの新しいデザイン言語を初めて採用
◆持続可能なインテリア素材を豊富に用意
◆W12気筒エンジンは最大出力740ps
BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は6月6日、高性能バイク『M 1000 XR』のプロトタイプの写真を公開した。2023年内にデビューする予定だ。
日産自動車のインド現地子会社であるインド日産は6月6日、チェンナイ工場における日産『マグナイト』の累計生産台数が10万台に達したと発表した。
熊本市電を運営する熊本市交通局は6月5日、「超低床路面電車製造(車両用構体製造)に係る条件付一般競争入札」の概要を発表し、3車体連接の超低床電車を導入する計画を明らかにした。
ポルシェは現在、EVサルーン『タイカン』改良新型を開発中だが、その改良新型モデルに初めてハイパフォーマンスモデルが導入される。最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月5日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.3円高の168.4円で2週連続の値上がりとなった。
IDOMカーステクノロジー(ICT)は、頭金0円で最短即日からクルマに乗れる月額定額制の新サービス「ノレルGO」の提供を開始した。
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラの米国部門は6月6日、ブランド初のEV『ZDX』(Acura ZDX)に、グーグル(Google)の新世代インフォテインメント「Google built-in (グーグル・ビルト・イン)」を、アキュラ車として初めて車載化する発表した。
ホンダのインド部門のホンダ・カーズ・インディアは6月6日、新型ミッドサイズSUV『エレベイト』(Honda Elevate)を初公開した。
トヨタモビリティ基金(TMF)は、アイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL ~移動の可能性を全ての人に」部門にて、2023年度に活動する12チームを採択した。