最新ニュース(1,697 ページ目)

トヨタ、新電池搭載による3台のコンセプトモデルを提案、レクサスは2026年発売予定…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ、新電池搭載による3台のコンセプトモデルを提案、レクサスは2026年発売予定…ジャパンモビリティショー2023

トヨタとレクサスはジャパンモビリティショー2023(以下JMS)に新電池を搭載することで可能となったパッケージをベースにした3台を出展した。その特徴やデザインについてそれぞれの担当者に語ってもらおう。

パイオニアの次世代車載器『NP1』、ディスプレイオーディオと連携する大型アップデートを実施! 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアの次世代車載器『NP1』、ディスプレイオーディオと連携する大型アップデートを実施!

パイオニアが昨年春に“会話するドライビングパートナー”として発売し、話題を呼んだ「NP1」が10月10日、5回目の大型アップデートを実施した。それは、NP1として初めてApple CarPlay/Android Autoとの連携を果たしたというもの。その体験レポートをお伝えする。

[15秒でわかる]トヨタ KAYOIBAKO…ビジネスからプライベートまで多用途に 画像
自動車 ニューモデル

[15秒でわかる]トヨタ KAYOIBAKO…ビジネスからプライベートまで多用途に

TOYOTAは、ジャパンモビリティショー2023で、モビリティの未来を実現するコンセプトモデル『KAYOIBAKO』を公開。

強い火花で高回転域での失火を防止! HKSからランサーエボリューション用「スーパーファイヤーレーシングコイルPRO」発売 画像
自動車 ビジネス

強い火花で高回転域での失火を防止! HKSからランサーエボリューション用「スーパーファイヤーレーシングコイルPRO」発売

チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)から三菱『ランサーエボリューション/ワゴン』用「スーパーファイヤーレーシングコイルPRO」が新発売。

大人気シリーズ集結! ソフト99から「ディグロス DX超合体 神トレBOX」が数量限定で発売 画像
自動車 ビジネス

大人気シリーズ集結! ソフト99から「ディグロス DX超合体 神トレBOX」が数量限定で発売

カーケア用品メーカーのソフト99コーポレーションから、ホイール&タイヤクリーナー製品の「ディグロス DX超合体 神トレBOX」が数量限定で新発売。

ホンダ『モトコンパクト』、ファースト&ラストマイルの新しい移動手段…米国発売 画像
モーターサイクル

ホンダ『モトコンパクト』、ファースト&ラストマイルの新しい移動手段…米国発売

ホンダ(Honda)の米国部門は11月1日、1980年代のホンダ『モトコンポ』を現代風にアレンジした新型電動スクーター、『モトコンパクト』を発売した。米国のホンダとアキュラの一部販売店で取り扱い、ベース価格は995ドル(約15万円)だ。

世界のセレブが注目!? ランボルギーニ『ウルス』の大進化、PHEVの恐るべきパフォーマンスとは 画像
自動車 ニューモデル

世界のセレブが注目!? ランボルギーニ『ウルス』の大進化、PHEVの恐るべきパフォーマンスとは

ランボルギーニは現在、クロスオーバーSUV『ウルス』の大幅改良に着手しているが、その超目玉となる新フラッグシップ『ウルスPHEV』の市販型プロトタイプがついにニュルブルクリンクに投入された。

軽自動車王者の『N-BOX』が人気、『インプレッサ』にも波!…新型車試乗記ランキング 10月 画像
試乗記

軽自動車王者の『N-BOX』が人気、『インプレッサ』にも波!…新型車試乗記ランキング 10月

注目のクルマに試乗し、そのインプレッションをお伝えするレスポンス試乗記。人気試乗記ランキングでは、10月のレスポンス試乗記の人気記事をランキング形式で紹介する。1位と3位にはスバルの新型『インプレッサ』の試乗記。質実剛健なハッチバックが評価されている理由に注目だ。

『ウルトラセブン』55周年記念コラボ、劇中車BEST 5 決まる!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

『ウルトラセブン』55周年記念コラボ、劇中車BEST 5 決まる!!

『CARトップ』の表紙は女性タレントが微笑んでいるのが通例だが、12月号表紙にはウルトラセブンの勇姿が! 円谷プロが、いや日本が誇るウルトラヒーローだ。デュワッ、ダァーッ!! ともに誕生55周年で、なんと『CARトップ』創刊号にはウルトラ警備隊「ポインター」の解説記事が掲載されていた。

ガソリン代高騰に負けない! ちょっとの工夫で節約、運転のコツ5つ 画像
自動車 ビジネス

ガソリン代高騰に負けない! ちょっとの工夫で節約、運転のコツ5つ

ガソリン代が高い、レジャーで遠出するときに負担を感じる。 ここのところ、ガソリン代の高騰で困っている人はたくさんいます。 今回はガソリン代節約につながる運転のコツを5つ紹介します。 【コツ1】高速道路で給油しない……