都電荒川線の貸切電車(8800形)を活用した「都電貸切アイデア発想ワークショップ」(主催・ツイストラボ)で、参加者たちは「電車の待ち時間を有効活用する」という課題に挑戦。そのなかには実際に都電に乗ってみて感じた違和感を解決すべく、アイデアを考える人もいた。
昨年10月、茨城県かすみがうら市内の国道354号で乗用車同士が正面衝突し、双方の7人が死傷した事故について、水戸地検は3日までに25歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(無免許運転 危険運転致死傷)の罪で起訴した。
7日に開幕した鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー。オープニングでは、歴代マクラーレン・ホンダ3台が走行し、数々の栄光を生んできたホンダサウンドを響かせた。
去る2月28日、都内にて『カフェ ネスカフェ原宿 オープニングセレモニー』が開催された。
FCAジャパンと正規販売店契約を結ぶアレーゼ三重は、「アルファ ロメオ鈴鹿南/フィアット鈴鹿南」を3月14日にグランドオープンする。
セコムは「セキュリティショー2015」にて、日本初の自立型飛行船「セコム飛行船」の1/3サイズモデルを展示し、防犯イメージのデモを行った。
自動車用コーティング剤メーカーのkozmezは、新たに出版事業部を設置。自動車やガジェット、ビットコインをテーマにしたサイバーロック・ヒーローファンタジー小説「クリスタルガード・テンマ 1:ゼロ分子編」を3月6日より電子書籍として発売した。
鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは3月7日、2015年F1日本GPのチケット販売を開始した。人気指定席の中には11時30分の発売から1時間あまりで完売したものも。2015年のF1日本GPは、9月25日~27日の日程で行われる。
1987年からゲームグラフィッカーというキャリアをスタートし、数社を経て、アニメーションスタジオのピクサーに入社。16年の間にピクサーを代表する複数のアニメの制作に従事。
パシフィコ横浜で3月5日開幕した「ジャパンボートショー2015」には豪華なレジャーボートが並ぶ。そんな中、海とは関係のない車、それも輸入高級車が7台も展示されていた。しかも、どの車も価格は1000万円超えだ。