富士重工業は、クルマを通じてアクティブに趣味やスポーツなどを愉しみ、人生を豊かにしたいと願う人を応援する取り組みを開始する。
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)のダッジブランドは5月8日、新型『バイパー ACR』を発表した。
BASFは、プラスチック着色用途向けの光輝材「ルミナロイヤルシリーズ」全5種の提供を開始する。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)の3回目試験を、6月29日から実施に向け、準備作業に着手すると発表した。
ビー・エム・ダブリューは、デザインを一新し、動力性能や装備に改良を加えた新型『1シリーズ』を5月23日から販売を開始すると発表した。価格は298万~566万円。
富士通テンが発表した2015年3月期決算は、営業利益が前年同期比25.6%減の28億1200万円と大幅減益となった。
ウクライナ国際航空(UIA)は5月13日、ブチハイエナ1頭の輸送を完了したと発表した。
日産車体が発表した2015年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比10.6%増の110億8400万円と増益だった。
ホンダは5月14日、タカタ製エアバッグのインフレータ(膨張装置)に不具合があるとして、『フィット』など171万8186台について、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ドリフト競技の最高峰である「2015年 D1グランプリシリーズ」の第2戦が今週末の2日間、5月16日から17日に鈴鹿サーキットで開催される。