最新ニュース(11,023 ページ目)

米サウスウエスト航空、6月利用率が過去最高 画像
航空

米サウスウエスト航空、6月利用率が過去最高

米格安航空会社(LCC)のサウスウエスト航空は7月8日、今年6月の輸送実績を発表した。

GM中国販売、11%増の27万台…過去最高 6月 画像
自動車 ビジネス

GM中国販売、11%増の27万台…過去最高 6月

米国の自動車最大手、GMは7月6日、中国における6月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、6月としては過去最高の27万3563台。前年同月比は11.2%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

ホンダのインド販売38%減、8か月連続で減少…6月 画像
自動車 ビジネス

ホンダのインド販売38%減、8か月連続で減少…6月

ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは7月1日、6月のインド新車販売の結果を明らかにした。

鋼材需要量0.2%減を予想、自動車向けは横ばい…2016年7-9月期見通し 画像
自動車 社会

鋼材需要量0.2%減を予想、自動車向けは横ばい…2016年7-9月期見通し

経済産業省が発表した2016年7~9月期(第2四半期)の鋼材需要見通しによると、鋼材需要量は、前年同期比0.2%減の2404万トンとなる見通し。

与党圧勝の参院選結果は「成長戦略への強い期待の表れ」---自工会の西川会長 画像
自動車 ビジネス

与党圧勝の参院選結果は「成長戦略への強い期待の表れ」---自工会の西川会長

日本自動車工業会の西川廣人会長は、与党が圧勝した第24回参議院選挙の結果について「安倍政権が3年半にわたって進めてきた、アベノミクスをはじめとする政策への国民の評価と、今後の成長戦略への強い期待の表れ」との会長コメントを発表した。

九大とドコモなど、自動運転バス実現に向けコンソーシアムを設立…スマートモビリティ 画像
自動車 テクノロジー

九大とドコモなど、自動運転バス実現に向けコンソーシアムを設立…スマートモビリティ

九州大学とNTTドコモ、DeNA、福岡市は7月8日、九州大学伊都キャンパスでの自動運転バス実現を目的とした「スマートモビリティ推進コンソーシアム」を設立すると発表した。

早大とブリヂストン、W-BRIDGE委託研究先を決定…ゴムノキを活用した森林回復など 画像
自動車 ビジネス

早大とブリヂストン、W-BRIDGE委託研究先を決定…ゴムノキを活用した森林回復など

早稲田大学とブリヂストンが連携して実施している研究支援プロジェクト「W-BRIDGE」は7月8日、2016年度(2016年7月1日から2017年6月30日まで)の研究委託先を決定した。

発炎筒が残っている解体車引き取り拒否を可能に…自動車リサイクル法を改正 画像
自動車 社会

発炎筒が残っている解体車引き取り拒否を可能に…自動車リサイクル法を改正

環境省は、解体する自動車に発炎筒が残っている場合、破砕業者が解体業者などからの解体自動車引取りを拒否できるよう省令を改正した。

昭和シェル石油、国内向け原油処理量3%減の657万8000キロリットル…7-9月期 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル石油、国内向け原油処理量3%減の657万8000キロリットル…7-9月期

昭和シェル石油は7月8日、グループ4製油所の2016年第3四半期(7~9月)の国内向け原油処理量を、前年同期比3%減の657万8000キロリットルに減産すると発表した。

大西宇宙飛行士、ISSでの長期滞在開始 画像
宇宙

大西宇宙飛行士、ISSでの長期滞在開始

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、日本時間7月9日午後3時53分にソユーズMS-01宇宙船(47S)と国際宇宙ステーション(ISS)間のハッチが開かれ、大西宇宙飛行士ら第48次/第49次長期滞在クルーがISSに入室したと発表した。