2017年のF1第7戦カナダGPの決勝が11日、モントリオールのジル・ビルヌーブサーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季2勝目を飾った。
2017年のスーパー耐久第3戦「SUZUKA“S耐”サバイバル」の決勝レースが11日、鈴鹿サーキットで行われ、ST-Xクラスは No.99 Y’s distraction GTNET GT-R(植松忠雄/星野一樹/藤波清斗)が今季初優勝を飾った。
Desay SVは6月9日、中国上海市で開催中のCESアジア2017において、新開発の車載コネクティビティシステム、「インテリジェントキャビン」を発表した。
タイムズは、JR西日本が発行するICカード乗車券を活用して、駐車料金を優待する「パーク&ICOCA(イコカ)」を6月15日よりタイムズ小松駅前(石川県小松市)で開始する。
三菱自動車とKCJグループは、子ども向け職業・社会体験施設「キッザニア東京」の「運転免許試験場」と「カーデザインスタジオ」の両パビリオンを、6月30日にリニューアルオープンすると発表した。
ガーミンジャパンは、小型ドライブレコーダー「GDR」シリーズの最新モデル3機種「E530」「S550」「E560」を6月23日より発売する。
クルマの死角をカバーするためのカメラが普及している。しかし多くのカメラは後方や左前方の視界を確保する単機能のモデルが多い。
中国放送(RCC、広島市中区)は6月12日、今年で3年目になる「被爆電車特別運行プロジェクト」の概要を発表した。7月29日から8月27日までの計8日間、広島電鉄650形電車の653号を使用して運行される。
鈴鹿サーキットは、6月19日より限定販売する、「“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」を記念したオリジナル「コカ・コーラ」スリムボトルの価格と販売場所を発表した。
村上開明堂は、6月28日から30日まで、ポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2017名古屋」に出展、電子ミラーシステムや、ガラス加工技術を応用したガラス製品などを紹介する。