ドイツの高級車メーカー、アウディは6月1日、2020年までにEVの「e-tron」3車種を、新たに投入すると発表した。
オートバイのレンタルサービス「レンタル819」を全国展開するキズキレンタルサービスは、東京キャンピングカーレンタルセンターと提携、高級バイクとキャンピングカーが同時レンタルできる「成田空港キャンピングカーレンタルセンター」を6月1日にオープンした。
マツダは、自動車リサイクル法に基づく2016年度(2016年4月1日~2017年3月31日)の使用済み自動車のリサイクル実績を公表した。
ツインリンクもてぎは、10月13日から15日に開催する「2017 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリ」にて、上質なホスピタリティとグループ専用空間が魅力の「VIPテラスプレミアム」を設置する。
ボッシュは、日本在住の理系大学生/大学院生を対象としたインターンシッププログラム「グローバル インターンシップ@ボッシュ」を昨年に引き続き実施。6月7日までホームページで参加者を募集する。募集人数は10~15名程度。
事故・災害による鉄道路線の長期運休区間は、5月末時点で515.6kmだった。4月に秋田内陸線(秋田県)などが運転を再開したが、5月はわたらせ渓谷線(群馬県)で脱線事故が発生するなどし、運休距離が伸びている。
つくばエクスプレス線(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は6月1日、2016年度の営業実績を発表した。輸送人員は2015年度に比べ4.0%の増加。経常損益は8期連続の黒字を達成した。
2日、2009年F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンが今年のSUPER GT第6戦「鈴鹿1000km」(8月26~27日)にホンダNSXで参戦することが決まった。同レースには小林可夢偉もレクサス陣営からスポット参戦が決まっており、より一層の話題性を伴うこととなった。
三井不動産リアルティ、NTT西日本、テルウェル東日本の3社は6月1日、大画面ディスプレイによる地域情報発信やフリーWi-Fi、災害対策用品の備蓄機能を備えた次世代型駐車場を「三井のリパーク」として初めて広島県内に開設した。
ナビタイムジャパンは、Android向けバス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」をリニューアル、地図とバス路線図を刷新し、5月31日よりリリースした。