ジェットスター・ジャパンは、1月23日から予定していた東京(成田)=上海(浦東)線の就航を延期すると発表した。
経済産業省、NEDO、福島県、自律制御システム研究所(ACSL)は、ドローンによる長距離荷物配送の飛行実験を1月12日に福島県南相馬市で実施する。
ホンダが米国市場に、新たなハイブリッド専用車を投入する計画を進めていることが判明した。
日産自動車は1月9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2017において、コンセプトカーの『Vmotion 2.0』を初公開した。
大井川鐵道(静岡県)はこのほど、学業上達や受験合格など「願い事成就」のグッズとして「すべらない砂」「護摩木」の販売を始めた。1月7日からは『合格祈願列車』を運行している。
国土交通省は、全日本空輸(ANA)やJR西日本に「第10回国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」に授与すると発表した。
日本航空(JAL)は、フランスの「シャンパーニュ サロン2006ヴィンテージ」の今春以降を予定している日本国内での一般販売に先がけ、国際線ファーストクラスで提供する。
リトラクタブルハードトップを備え、ロードスターの新たな世界を提案する『ロードスターRF』。タルガトップ風ながらオープンエア感覚はそのままに、2リットルエンジンの余裕あふれる走りが魅力の新型を360度カメラで撮影、VR動画としてお届けする。
独立行政法人の海技教育機構(JMETS)は、練習船で昔から船長や乗組員、実習生に人気のメニューであるカレーの商品化を監修し、ヤチヨが「JMETS練習船カレー」を販売する。
2017年10月にマイナーチェンジしたレクサス『IS』のテーマは、よりアグレッシブに、よりスポーティに進化させることだったという。