ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」(Android)および「カーナビタイム」(iOS/Android)にて、「積雪マップ」と「降雪レーダー」の提供を12月15日より開始した。
宮崎県高千穂町の旧高千穂鉄道跡で観光用の「スーパーカート」を走らせている「高千穂あまてらす鉄道」(=あま鉄、高山文彦社長)に12月11日、30人乗りの新車両が導入された。12日の試験運行は問題なく終了し、以降も試験等を繰り返して23日には本格運行する予定。
プジョー・シトロエン・ジャポンと正規販売店契約を結ぶモデナは、ブルーボックスコンセプトに基づいた新拠点「プジョー和歌山」を12月17日に新規オープンする。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは12月14日、新型『Eクラス クーペ』を欧州で発表した。
トヨタGAZOOレーシングは、2017年1月13日から15日の3日間、幕張メッセで開催されるカスタムカーイベント「東京オートサロン 2017」に出展する。
JR貨物は12月16日、2017年3月4日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。東海~東北間や東海~九州間などで貨物列車を増発する。
BASFは、工業用塗料事業のアクゾノーベル社(オランダ)への売却および、表面処理メーカーのシェメタル社(独)の買収を完了したと発表した。
国土交通省は、三菱自動車やスズキの燃費不正事件を受けて、自動車の型式指定審査における不正行為の通報窓口を設置すると発表した。
北方領土問題や共同経済活動などを協議する日ロ首脳会談(12月15日)に向け、プーチン大統領らを乗せた専用機が山口宇部空港に着陸。ことし開港50年を迎え、初の国際定期便が就航した周防灘の小さな空港に、ロシアと日本の二か国の専用機が飛来した。
JR東日本新潟支社は12月16日、2017年3月4日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。新型車両を引き続き導入する一方、新潟~糸魚川間の快速列車を廃止する。