2016年9月のニュースまとめ一覧(2 ページ目)
上級機のサウンドチューニング能力検証…『ダイヤトーンサウンドナビ・NR-MZ100PREMI』その1
カーオーディオにおいての楽しみどころの1つ、「サウンドチューニング」について多角的に考察している当コーナーでは、現在、上級機の「サウンドチューニング能力」の検証を行っている。今週からは、こちらの人気モデルについて、その実力をじっくりとチェックしていく。
寝耳に水!? 廃止渦中の「夕張支線」へ行ってみた
全線が赤字という厳しい経営環境に晒されているJR北海道。「選択と集中」という難問に立ち向かうため、収支が悪い路線の廃止へ舵を切り始めており、すでに留萌本線留萌~増毛間を12月4日限りで廃止する旨を表明している。
ボルボ、WTCCの新テストカーを導入…目標は世界タイトル
ボルボカーズのモータースポーツ部門、ポールスター・シアン・レーシングは8月30日、2017年以降のレースマシン開発を加速させるため、新しいテストカーを導入した、と発表した。
ポルシェ マカンターボ に頂点、パフォーマンス…足回りも専用チューン
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが9月1日、欧州で発表した『マカンターボ パフォーマンス』。440psのパワーを受け止める専用の足回りにも注目できる。
名機FJ20ETエンジン、6分の1スケールで再現…3Dプリンタを駆使
電気機器製造・販売の日下エンジニアリングは、6分の1スケールエンジンモデルシリーズ第3弾として、6代目日産『スカイラインRS』に搭載された4気筒DOHCエンジン「FJ20ET」の予約販売を開始した。
乗用車が車線逸脱、大型車2台も関係する多重衝突---3人が死傷
8月31日午前10時50分ごろ、福岡県飯塚市内の国道201号バイパスを走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向してきた大型トレーラーと衝突する事故が起きた。別の大型トラック1台も巻き込まれ、3台が関係する多重衝突に発展。3人が死傷している。
SUPER GT 初音ミク陣営で小学5年生がマネージャー職を体験…松本唯依さん「歩く距離の長さに驚き」
SUPER GT第6戦・鈴鹿1000kmの予選日(8月27日)、今回が実施3回目となる「ZF KIDS DREAM JOB」で、小学5年生の松本唯依さんがチームマネージャー職を体験。大のレース好きである松本さんにとっても、マネージャーの歩く距離の長さは予想外のものだった。
自転車をひき逃げ、車当たり捜査で容疑者逮捕
8月31日午後7時30分ごろ、岐阜県北方町内の町道で、路肩に停車していた2人乗りの自転車に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。自転車の2人が重軽傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に56歳の女を逮捕している。
【プジョー 508 ディーゼル 試乗】最大トルク400Nmの2Lディーゼルはかなり力強い…諸星陽一
プジョーの『508』シリーズにクリーンディーゼルモデルとなる「ブルーHDi」が追加された。試乗車はワゴンボディをもつSW。
【愛車の音質向上作戦】“ドア・チューニング”が音に効く
愛車の音質向上を、“純正スピーカーのままで”に成し遂げる方法をご紹介している。前回は、今備わっているシステムのままで音を良くする、「サウンドチューニング・テクニック」を伝授した。それに引き続き今回は、「ドア・チューニング」について解説していく。
