トッパン・フォームズは、独自開発したバッテリーレス電子ペーパーラベルがホンダの埼玉製作所・寄居完成車工場(埼玉県寄居町)の車両組立ラインに採用されたと発表した。
三井物産は8月1日、炭素繊維分野に特化する自動車エンジニアリング会社、独フォワードエンジニアリング社(FE社)に出資参画し、業務提携を行うと発表した。
ブリヂストンサイクルとドコモ・バイクシェアは、サイクルシェアリング事業を普及させることを目的に共同開発することで合意した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは7月28日、『M4 GT4』を2018年シーズンのモータースポーツ車両として、販売すると発表した。
カルソニックカンセイは、2016年4~6月期(第1四半期)連結決算は、為替差損の影響で、経常利益が前年同期比2.4%減の85億9000万円と減益だった。
成田国際空港が発表した2016年上半期(1~6月期)の航空機発着回数は前年同期比5%増の11万8720回と、過去最高となった。
オーストラリアのカンタス航空は2016年冬期スケジュールからニュージーランドのクライストチャーチと豪州を結ぶ路線の輸送力を増強する。
福島交通はこのほど、飯坂線に新しい電車を3カ年計画で導入すると発表した。車両の形式は1000系で、同社が新形式の車両を導入するのは25年ぶり。これに伴い、現在運用されている『7000』系電車が引退する。
災害による鉄道路線の長期運休区間は、7月末時点で461.4kmだった。6月末時点に比べ、54.3kmの大幅減少となった。
国土交通省は、熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋の復旧ついてPC3径間連続ラーメン箱桁橋に決定した。