GfKジャパンは、全国のドライバー約1万3300名を対象に、車用芳香剤・消臭剤に関するインターネット調査を実施。その調査結果を発表した。
海上保安庁は、2015年の海上犯罪取締り状況を発表した。
東レは、炭素繊維と柔軟な異種繊維を併用することで強度や剛性を高いレベルで維持しながら、耐衝撃性を大幅に向上した射出成形用の炭素繊維強化熱可塑性プラスチックを開発した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、インドネシア国立航空宇宙研究所(LAPAN)と、航空宇宙研究開発分野における協力に関する改定協定を結んだ。
フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは1月12日、「DS」ブランド車の2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万2335台。前年比は13.6%のマイナスだった。
ナビタイムジャパンは、訪日外国人向けアプリ「NAVITIME for Japan Travel」と連動した日本旅行ガイド誌を、1月21日より無料で提供開始した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲン。同社が、新車開発体制の抜本的な改革を打ち出した。
17日午後11時25分ごろ、長野県上田市内にある上田電鉄別所線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入していたクルマと、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。人的被害はなかったが、クルマはそのまま逃走している。
独立系ソフトウェア企業のACCESSは、同社の車載向けブラウザ「NetFront Browser NX Automotive Profile」が、ジャガー・ランドローバーの次世代インフォテインメントシステム(IVI)「インコントロール・タッチ・プロ」のブラウザとして採用されたと発表した。
鈴鹿サーキットは、モータースポーツの発展やファン拡大につながる活躍をした個人、団体を表彰する「2015年モータースポーツ顕彰」を決定した。