ナビタイムジャパンは、道路関係者向け調査・情報提供支援サービス「交通規制対策ソリューション」を1月22日より提供開始。第一弾として、阪神高速31号神戸山手線の工事に伴う規制(1月25日~2月8日)向けに提供する。
7年ぶりにF1への復帰を果たしたホンダは、東京オートサロン16に、F1参戦マシンの『McLaren‐Honda MP4-30』を出展した。
ブリヂストンは1月22日、経済産業省と東京証券取引所が共同で発表する「健康経営銘柄2016」に選定されたと発表した。ブリヂストンは2015年に引き続き2度目の選定となる。
JTB国内旅行企画とオリックス自動車は、エースJTBプラン限定で「女性専用レンタカー」を共同企画し、1月22日より販売を開始した。
東洋ゴム工業は、国内のタイヤ主力工場が所在する宮城県でエリアプロモーション「MADE IN MIYAGI」を1月24日より展開すると発表した。
昭和シェル石油は、グループ4製油所の2016年第1四半期(1-3月)の国内向け原油処理量を前年同期比1.9%減の721万キロリットルに減産すると発表した。
GfKジャパンは、自動車を保有する18歳以上の男女1万2767名を対象に、冬タイヤに関するインターネット調査を実施。その結果を発表した。
国土交通省は、ETC2.0装着車への特殊車両通行許可を簡素化する「特車ゴールド」制度を1月25日より開始すると発表した。
日本航空(JAL)グループは、2016年度の国際線・国内線の路線便数計画を決定した。
ウェザーニューズは、今週末の寒波と大雪に関する情報を発表した。