日産自動車のメキシコ法人、日産メキシコは8月17日、メキシコからの累計輸出台数が500万台に到達した、と発表した。
ダイハツ工業は8月20日、アセアン向け次世代エンジンを新開発し、インドネシア、マレーシアで投入すると発表した。
ダイハツは、2015年8月20日に開幕した「ガイキンド インドネシア国際オートショー(GIIAS)」で、2台のコンセプトカーと4台の日本の軽自動車、1台のマイナーチェンジした人気モデルを発表した。
石油大手のシェルは8月7日、保有する中国のTongyi Lubricants社の株式の75%を売却すると発表した。
スズキは、軽トラック『キャリイ』を一部仕様変更し、8月20日より発売した。
「PCだけで生き残っていけるかと言えばそうでもない」。VAIOの大田義実社長は8月19日の会見でこう強調し、「弊社の強みを生かした新規事業に乗り出していく」と述べた。
16日午後9時30分ごろ、東京都豊島区内の都道で乗用車が暴走。道路右側の歩道に乗り上げ、隣接するビルの1階部分に突っ込む事故が起きた。この事故で5人が死傷。警察は運転していた53歳の男を逮捕している。
マレーシア投資開発庁(MIDA)は19日、今年上期の投資認可額が1135億リンギとなり、前年同期の1120億リンギから増加したことを明らかにした。
メキシコが今年度より、インドにとって最大の自動車輸出国になろうとしていると、エコノミックタイムズが伝えた。
国営航空会社エアインディアの子会社であるエアインディア・エクスプレスは17日、ワーラーナシーとシャールジャを結ぶ便を就航するとエコノミックタイムスが伝えた。シャールジャはアラブ首長国連邦を構成する首長国の1つ。