ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは2月10日、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万6044台。前年同月比は31.2%増と、引き続きプラスを保つ。
JR東日本仙台支社は3月15日、磐越西線の快速『あいづライナー』の運行終了を記念し、「さよなら『あいづライナー485系』」と題した団体臨時列車を郡山~会津若松間で運行する。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月10日、「2015ワールドカーオブザイヤー」のファイナリスト10台を発表した。
日本企業のブランド価値をランク付けする最近の調査結果が明らかになった。米コンサルティング大手のインターブランドが2015年版の「日本企業ブランド価値ランキング」をまとめたもので、きょうの日経が取り上げている。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは2月6日、米国で2月12日に開幕するシカゴモーターショー15において、『QX80リミテッド』を初公開すると発表した。
太田昭宏国土交通相は2月10日の閣議後会見で、2014年の国際観光収支が過去最少の赤字となったことについて「訪日外国人が大変増えたことによるもので、日本で食事をしたり、日本製品の買い物が多くなっているということであり、大変喜ばしいことだ」と述べた。
10日に開催されたマクラーレン・ホンダの会見において、ホンダのF1プロジェクト総責任者である新井康久氏は、将来的な複数チーム供給の可能性に触れつつも「今はマクラーレンとのワークス関係において成果を出すことに集中」との旨を語っている。
8日午前11時20分ごろ、秋田県北秋田市内の県立公園内で、体験試乗会で使われていたスノーモービル1台が暴走してコース外に逸脱。順番待ちをしていた人の列に突っ込む事故が起きた。この事故で2人が軽傷を負っている。
11日、東京・お台場のMEGAWEBで行われたチームルマンのファンミーティングに登場した小林可夢偉。今シーズンのライバルは「初めて走るコース」になるだろうと語った。
大井川鐵道は、「南アルプスあぷとライン」こと井川線のアプト式化25周年を記念して開催するフォトコンテストの作品を募集している。