4月、米国で開催されるニューヨークモーターショー15。同ショー恒例の基調講演に、今年は米国の自動車最大手、GMのトップが登壇する。
ブリヂストンは3月25日、経済産業省(経産省)と東京証券取引所(東証)が共同で紹介する「健康経営銘柄」に選定されたと発表した。
インクリメントPは3月26日、iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」をバージョンアップ、アップデータ「Ver.2.1」を公開した。
ダンロップの住友ゴム工業は、2006年から開催し、今年で10年目を迎えるサーキット走行会「DUNLOP DIREZZA CHALLENGE 2015」を後援する。
米国の自動車大手、フォードモーターの中国合弁、長安フォードは3月23日、中国に新工場を稼働させた。
22日午前11時ごろ、大分県津久見市内の東九州自動車道下り線で、対面通行となっているトンネル内で減速した乗用車に対し、後続車が次々と追突。車両7台が関係する多重衝突に発展した。この事故で7人が軽傷を負っている。
アルパインは3月26日、同社サイト上にて、6月発売を予定しているトヨタの新型『アルファード』および『ヴェルファイア』専用大画面ナビゲーション「ビッグX」のティザーサイトがアップデートした。
イードが運営するマイカー燃費管理サービス「e燃費」は、e燃費登録ユーザーを対象に行ったアンケートやe燃費ログデータなどを集計・分析した調査レポート「e燃費アンケート2014-2015」を発表した。
マツダは、新型『CX-3』の累計受注台数が、発売後約1か月となる3月23日時点で、月販目標の3倍を超える1万0076台になったと発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは3月24日、ブラジルにおける累計生産台数が2200万台に到達した、と発表した。