ナビタイムジャパンは、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」にて、「案件ステータス」を自動更新できる機能を12月9日より提供開始した。
GMジャパンは8日、日本市場で販売する「キャデラック」「シボレー」両ブランド全車に「Apple CarPlay(CarPlay)」を標準装備すると発表した。2016年のラインアップより順次搭載される。日本国内で「CarPlay」を標準装備するのは国産/輸入車を通じて初めてとなる。
サムスン電子ジャパンは8日、フルメタルボディの極薄スマートフォン「Galaxy A8」などGalaxy新製品を発表。今後に向けたブランドの事業戦略については、サムスン電子ジャパン 代表取締役 最高執行責任者の堤浩幸氏が記者発表会に登壇して説明を行った。
東洋ゴムは、低燃費タイヤのフラッグシップブランド「ナノエナジー」の新商品として、「ナノエナジー3 プラス」を2016年1月14日より順次発売する。
トヨタ自動車は12月9日、主力ハイブリッド車(HV)の『プリウス』を6年7か月ぶりに全面改良して発売した。注目の燃費は最も良いグレードで40.8km/リットル(JC08モード)と、従来モデルより25%の大幅改善を図った。
日産自動車は、2016年1月1日付けで、レオン・ドサーズ氏が常務執行役員に就任し、グローバル ディーラーネットワーク ディベロップメントを担当する役員人事を発表した。
5日午前4時20分ごろ、大分県大分市内の国道210号で、自転車を押しながら徒歩で道路を横断していた79歳の女性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。女性は重体。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
富士急行は12月9日、大月(山梨県大月市)~河口湖(富士河口湖町)間26.6kmの富士急行線で運用している車両のうち、2000系電車の運行を2016年2月7日限りで終了すると発表した。
昭和シェル石油は、今年の受賞・入賞作品53点を展示する「シェル美術賞展2015」を12月9日から21日まで国立新美術館で開催。12日には、審査員と今回の受賞作家によるアーティストトークも同会場内で行う。
ワンホイール運営事務局は、ハンドル、アクセル、ブレーキ操作特許技術機能を搭載した電動一輪車「ワンホイール i-1」(国産スタンダードモデル450W)のテスト販売を、限定100台程度追加すると発表した。