JAXA、改良型高性能マイクロ波放射計の運用を終了…9年以上観測

宇宙 テクノロジー
JAXA(参考画像)
  • JAXA(参考画像)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、改良型高性能マイクロ波放射計(AMSR-E)が12月4日14時30分頃(日本時間)に運用を終了したと発表した。

AMSR-Eは、2002年5月4日に打ち上げられた米国の地球観測衛星Aqua(アクア)に搭載され、設計寿命を超える9年以上にわたって観測を続けてきた。2011年10月4日15時58分頃(日本時間)、定常観測に必要なアンテナの回転速度(毎分40回転)を維持できなくなったため、観測・回転を自動で停止。その後、JAXAとNASA(米航空宇宙局)のエンジニアが協力して観測を再開させる方法を模索してきた。

この結果、2012年12月4日に、AMSR-Eは低速での回転(毎分2回転)と、観測を再開した。低速回転のモードによる観測データはエリアに抜けがあるものの、AMSR-Eの後継センサであるAMSR2との相互校正に利用され、AMSR-EとAMSR2それぞれのセンサ特性の差異を補正、一貫性のある長期継続データを作成・提供するために役立てられてきた。

しかし、低速での回転(毎分2回転)についても維持できなくなったため、2015年12月4日14時30分頃に、観測と回転が自動停止した。

AMSR-EとAMSR2の並行運用が3年となり、相互校正に必要な十分なデータを取得できていることから、JAXAでは、これをもってAMSR-Eの運用を終了することにした。

現在、AMSR-Eの後継として、同一軌道にAMSR2が順調に運用を継続している。AMSR-Eが切り開いた高解像度の水循環変動長期観測と、その現業利用は、AMSR2によって引き継がれ、実利用と水循環・気候変動研究の両面で貢献していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集