文部科学省は6月5日、中高生の英語力向上推進プランを発表した。平成28年度より「英語教育実施状況調査」に基づく都道府県別の生徒の英語力の結果を公表し、平成31年度より中学3年生を対象とした英語4技能を測定する「全国的な学力調査」を実施する。
現地時間の13日15時にスタートした2015ルマン24時間耐久レースは、スタートから1時間が経過。早くもトップ争いはポルシェ勢とアウディ勢の激しい争いとなっている。
フロントエンジン前輪駆動という独自のマシン『NISSAN GT-R LM NISMO』でルマン24時間耐久レースへチャレンジする日産。開発は1年ほど前から始め、シェイクダウンは昨年11月。その後、アメリカでの3日間の公式テストを行った。
スタート以来大きなクラッシュやトラブルがなかった今年のルマンだが、1時間経過後GTクラスのポルシェ『911 RSR』92号車がオイル漏れでトラブル発生、オイルに乗ったLMP1のレベリオン・レーシングの13号車などを巻き込みクラッシュが発生した。
46分経過後、オルドネスが駆る日産の『GT-R LM NISMO』21号車がドアが開いてしまうトラブルが発生。23号車もクラッチトラブルのためピットスタートを余儀なくされるなど、序盤から苦戦が続いている。
日本オリンピック委員会(JOC)は6月12日、スポーツ各分野で優れた成果を挙げた者の栄誉を讃える「平成26年度JOCスポーツ賞表彰式」を東京都内で開催した。
アフリカの遺児に高等教育支援アフリカ・ウガンダの遺児支援を始めて15年になる、あしなが育英会は、今年7月大学留学を目指す若者たちのために、ウガンダ国内…
今年で83回目を迎えたルマン24時間耐久レースの決勝が、ついにスタート。早くもポルシェ、アウディ、トヨタの3メーカーによる激しい上位争いが展開されている。
日本時間の13日22時、ルマン24時間レースがスタートを切った。オープニングラップのファーストコーナーは予選順位通りポルシェの18号車/17号車/19号車と続くが、アウディ8号車/7号車がポルシェ19号車を仕留め上位に浮上。
格安航空会社エアアジアのベンヤミン・イスマイル最高経営責任者(CEO)代行は、経営再建を進めているマレーシア航空(MAS)が廃止する路線に関して、商業的に採算が合うのであれば長距離格安航空会社エアアジアXが引き継ぐこともあるとの考えを明らかにした。