ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッドのミドルクラス・ロードスター・バイク『BMW F800R』をフルモデル・チェンジして3月6日から発売する。販売開始に先駆け同車の公式写真を大量入手した。
NTTドコモ、NTT都市開発、NTTデータ、NTTファシリティーズの4社は、「株式会社ドコモ・バイクシェア」を2月2日に設立したことを発表した。
豊田通商は2月3日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
三菱自動車工業の田畑豊常務取締役は2月3日の決算発表の席上、ルノー・日産グループとの提携で検討していたルノー製セダンの調達を見送ったと、明らかにした。
東京商工リサーチは1月30日、東日本大震災関連倒産の1月の調査結果(速報値)を発表した。
富山市と富山地方鉄道(富山地鉄)は2月2日、路面電車南北接続事業の第1期区間として、富山地鉄富山軌道線(市内電車)の富山駅乗入れ区間を3月14日に開業すると発表した。北陸新幹線の金沢延伸と同日の開業になる。
【タイ】タイ中央銀行の月例経済報告によると、タイ経済は12月も回復の足取りが重かった。観光と政府支出が牽引役となったものの、民間消費が弱く、民間投資は景気回復と公共投資待ちの状況だ。
三菱自動車は2月3日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。それによると、売上高は1兆5855億円(前年同期比+4.6%)、営業利益は1007億円(+4.6%)、経常利益は1200億円(+3.2%)、四半期純利益は985億円(+11.5%)だった。
イラスト印鑑通販店「痛印堂」は、日産自動車とライセンス契約を結び「NISSANオリジナル公式印鑑(痛印)」を2月6日より発売する。
三菱自動車工業は2月3日、2015年3月期の4-12月連結決算を発表した。コスト低減や円安効果により、営業利益は1008億円(前年同期比5%増)となり、同期では過去最高になった。