2014年のニュースまとめ一覧(349 ページ目)
テスラ モデルS を遠隔操作・管理できる無料アプリ
テスラモーターズジャパンは11月12日、テスラ『モデルS』を管理・操作できるスマートフォン用無料アプリの提供を開始した。
ケンウッド、マクラーレンF1チームへの無線システム供給400戦目を達成
JVCケンウッドは、米国テキサス州で開催されたUSグランプリ(11月2日決勝)において、マクラーレン・メルセデスF1チームへの無線システム供給が400戦目を迎えたと発表した。
デスクワークに朗報…座ったままで背骨をストレッチできるアイディア器具
床置きと椅子への設置の2通りで背筋を伸ばせるストレッチアイテム「2WAYランバーバックサポートストレッチャー BLS-03-BK / BLS-03-WH」をビーズが発売する。
VW ブランド世界乗用車販売、0.4%減の52万台…14か月ぶりに減少 10月
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは11月11日、10月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は約51万7400台。前年同月比は0.4%減と、14か月ぶりに前年実績を下回った。
マレーシア債券発行の増加見込む=世銀アナリスト 世界経済回復の影響で
世界銀行は、マレーシアにおける債券発行額が増加すると見込んでいる。中国や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など世界経済が回復傾向にあることが影響するという。
えちごトキめき鉄道、イベント兼用車のデザイン発表
北陸新幹線に並行するJR在来線の新潟県内区間を引き継ぐえちごトキめき鉄道はこのほど、同社が導入するET122形気動車のうち「イベント兼用車両」のデザインを発表した。
【新聞ウォッチ】鉄道ファンの夢かなう!? 高島屋、三陸鉄道が実際に運転できる福袋
今年もあと1か月半余り。年の瀬を控えて永田町では解散風が吹き始めて慌ただしさに拍車がかかるが、この時期になると、楽しみなニュースは、百貨店が2015年新春に売り出す福袋のメニューだ。
自転車で横断の高校生、クルマ2台にはねられ死亡
9日午後6時25分ごろ、北海道札幌市北区内の市道で、自転車で横断歩道を渡っていた男子高校生に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。高校生は後続の乗用車にもはねられ、収容先の病院で死亡している。
Google独自の光ファイバー網…アメリカ企業・自治体向けから提供
米Google(グーグル)は11日(米国時間)、従来の100倍の速度をもつインターネット「Google Fiber」をカンザス・シティの中小企業に提供を開始したと発表した。
琢磨や左近に続け…鈴鹿でSRS-F最終選考、19歳の2人がホンダ育成ドライバーに
三重県の鈴鹿サーキットで11月12日、鈴鹿サーキット レーシングスクール フォーミュラ(SRS-F)の最終選考が行なわれ、18-19歳の4人が最終日実技に参加。2回の実戦走行を経て、2人が奨学生に決定。2015年からホンダの育成ドライバーとしてモータースポーツ界に参戦する。
