メルセデス・ベンツ日本は、7年ぶりにフルモデルチェンジした新型『Cクラス』を7月11日より発売した。
JR東日本長野支社は7月18日、飯山線に「古民家」風の新車両を導入すると発表した。既存の気動車を改造し、12月下旬以降、順次導入する。
ソニーマーケティングは、アクティブなスポーツシーンやアウトドアで迫力ある高画質な映像を体感できるアクションカムのプロモーションとして、「Japan Dream Road」プロジェクトを始動すると発表した。
ナジブ・ラザク首相(兼財務相)は17日、ブミプトラ(マレー人と先住民族の総称)経済委員会の会合後、政府系企業(GLC)および政府系投資会社(GLIC)が今年、70億リンギ相当のビジネス機会を提供することになるとの見通しを示した。
台風8号の影響で運転見合わせが続く線区のうち、フラワー長井線が7月20日から全線の運転を再開する。JRの米坂線と磐越西線も8月中には再開する見込み。
ジョホール州南部開発地域「イスカンダル・マレーシア」で2カ所の国際会議場の建設計画が持ち上がっていると、ザ・スターが伝えた。
マツダは今秋、主力コンパクトカー『デミオ』の第4世代モデルをリリースする。そのプロトタイプに触れる機会を得た。今回のモデルチェンジの目玉のひとつである新SKYACTIVエンジンについてリポートする。
JR東日本秋田支社は7月18日、奥羽本線でSL列車『SLあきた路号』を運転すると発表した。10月1日から12月31日まで展開される、秋田県大型観光キャンペーン(アフター秋田DC)の一環。10月18・19日の2日間、秋田(秋田市)~東能代(秋田県能代市)間56.7kmを往復する。
マツダは、約7年ぶりにフルモデルチェンジした新型『デミオ』の生産を防府第1工場(山口県防府市)で開始した。発売は今秋より、日本から導入をする予定だ。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツの高性能車部門、AMGが現在開発中の新型スポーツカー、『メルセデス-AMG GT』。同車の最新予告映像が、ネット上で公開された。