タイムズモビリティネットワークスは11月19日、旧車レンタルサービス「Service X」の利用状況を発表した。
東京ビッグサイトで11月19日に開幕した「産業交流展2014」は中小企業による国内最大級のトレードショーだ。その中で、非常にユニークで、使用者にとってありがたい車いすを発見した。
11月13日から17日にチリで開催された南アメリカ最大級のソーラーカーレース「Carrera Solar Atacama 2014」において、パナソニックが太陽電池モジュールとリチウムイオン電池を提供した東海大学のソーラーカーチームが優勝した。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは11月19日(日本時間11月20日)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー14において、『Fタイプ』の2016年モデルを初公開した。
新関西国際空港が発表した2014年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比27%増の218億円と大幅増益となった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ソユーズTMA-15M宇宙船(41S)が第42次/第43次長期滞在クルーを乗せ、日本時間2014年11月24日午前6時01分に、カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地から打上げられる予定と発表した。
マツダは20日、ロサンゼルスモーターショーで発表したばかりの『アテンザ』および『CX-5』大幅改良モデルを、日本で2015年1月7日より発売すると発表した。
昭和シェル石油は、独自の清浄剤でエンジンを洗浄・保護することで、クルマ本来の性能を引き出すハイオクガソリン「Shell V-Power」を、12月1日より、香川県および徳島県内の系列サービスステーションを通じて販売開始する。
東北大学原子分子材料科学高等研究機構の末永智一教授、高橋康史助教、熊谷明哉助教らの開発チームは、電池材料表面の充放電特性をナノスケールで画像化する「ナノ電気化学セル顕微鏡(NanoSECCM)」の開発に成功した。
イエローハットは11月19日、ドライブレコーダー azur「DRX-114」を全国のイエローハットおよびグループ店舗で独占先行販売すると発表した。