2014年11月のニュースまとめ一覧(10 ページ目)

自動車輸出、1.6%減の40万台で3か月連続のマイナス…10月実績 画像
自動車 ビジネス

自動車輸出、1.6%減の40万台で3か月連続のマイナス…10月実績

日本自動車工業会が発表した2014年10月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同月比1.6%減の40万1250台となり、3か月連続で前年同月を下回った。

際だつ常習性、危険ドラッグ吸引で事故を起こした男がまた逮捕 画像
自動車 社会

際だつ常習性、危険ドラッグ吸引で事故を起こした男がまた逮捕

愛知県警は25日、愛知県田原市内の自宅に指定薬物を含む危険ドラッグを隠し持っていたとして、29歳の男を薬事法違反(指定薬物所持)容疑で逮捕した。7月にドラッグ吸引による事故を起こして逮捕・起訴されていたが、保釈中に購入・使用したとみられる。

スパイスジェットが新たな資本金を求め出資者との協議を開始 画像
エマージング・マーケット

スパイスジェットが新たな資本金を求め出資者との協議を開始

スパイスジェットが24日、収益をを回復するために出資者との『試験的ならびに予備的な』協議の段階に入ったとエコノミックタイムスが伝えた。

マレーシア航空再建に向けた法案が上程…新会社設立や事業目的など盛り込む 画像
エマージング・マーケット

マレーシア航空再建に向けた法案が上程…新会社設立や事業目的など盛り込む

赤字を抱えるマレーシア航空(MAS)の経営再建に向けた法案「2014年マレーシア・エアライン・システム(運営)法」が、26日の議会に上程された。

ナジブ首相、煽動法は廃止せず維持強化…サバ・サラワク州の自立的動きも牽制 画像
エマージング・マーケット

ナジブ首相、煽動法は廃止せず維持強化…サバ・サラワク州の自立的動きも牽制

イスラム権威や政治、権力批判を封じ込めるために利用されているとして批判の多い「1948年煽動法」について、ナジブ・ラザク首相は「国家の安全保障のために維持されるべき」との考えを表明した。

“社会の豊かさ”測る人間指数、マレーシアは東南アジア2位 画像
エマージング・マーケット

“社会の豊かさ”測る人間指数、マレーシアは東南アジア2位

国連開発計画(UNDP)は26日、2014年度版の人間開発報告書を発表。社会の豊かさや進歩を測るマレーシアの人間指数が、187カ国・地域中62番目に高いことがわかった。東南アジアではシンガポール(世界9位)に続いて2位だった。

静岡鉄道、約40年ぶり新型車両導入…2016年春から 画像
鉄道

静岡鉄道、約40年ぶり新型車両導入…2016年春から

静岡鉄道はこのほど、静岡清水線に新型車両を導入すると発表した。2016年春からの運行開始を目指し、8年計画で24両(2両編成12本)を導入する。

自動車ニュースアプリ amber 車ニュース にiOS版が登場 画像
自動車 テクノロジー

自動車ニュースアプリ amber 車ニュース にiOS版が登場

イードは11月28日、自動車ジャンルに特化したスマートフォン向けアプリ『amber 車ニュース』のiOS版をリリースした。

【ロサンゼルスモーターショー14】マツダ CX-3…クラスとサイズ感じさせない新型クロスオーバー[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー14】マツダ CX-3…クラスとサイズ感じさせない新型クロスオーバー[詳細画像]

マツダはアメリカ・カリフォルニアで開催された「ロサンゼルスモーターショー14」に新型のコンパクトクロスオーバー『CX-3』を出展した。2015年春から日本を皮切りに世界で販売される。

JR九州の蓄電池電車、若松線に投入…2016年秋から 画像
鉄道

JR九州の蓄電池電車、若松線に投入…2016年秋から

JR九州は11月27日、筑豊本線若松(北九州市若松区)~折尾(八幡西区)間に「架線式蓄電池電車」を14両(2両編成7本)導入すると発表した。2016年秋からの営業運転開始を目指す。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 221